POSTED BY ノーヴィス編集部掲載日 FEB 4TH, 2022

【メスティンおすすめレシピ厳選16品】簡単&おしゃれな絶品キャンプ飯

【2022年2月4日更新】キャンプブームが盛り上がるなか、愛用者が急増しているのが「メスティン」ですよね。とはいえ、はじめて使う人には少しハードルが高く感じるかもしれません。そこで今回は、料理が苦手なあなたでも簡単に絶品ができてしまう、メスティンを使ったおすすめレシピを紹介します。世界の料理を食べ歩きその食文化を発信する「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシさんが、秘蔵のメスティンレシピ16選を細かく丁寧に公開してくれましたよ!

目次

  1. 「メスティン」はキャンプの強い味方!
  2. 材料も手間も少しだけ!男子向け簡単料理つくり
  3. 【メスティンレシピその1】おつまみを活用する「いか飯」
  4. 【メスティンレシピその2】プチトマトでつくる「トマトとベーコンの炊き込みごはん」
  5. 【メスティンレシピその3】黒ビールと5種の調味料だけ「牛肉の黒ビール煮込み」
  6. 【メスティンレシピその4】ソーセージと豆の缶詰でつくる「ソーセージキャセロール(トマト煮込み)」
  7. 【メスティンレシピその5】間接的な加熱方法でつくる「本格的にふわとろなチキンライス」
  8. 【メスティンレシピその6】ホットケーキミックスで蒸すだけ「もっちり中華まん風」
  9. 【メスティンレシピその7】ルーを使わない「ネパール風チキンカレー」
  10. 【メスティンレシピその8】洋風おつまみに!「ビーフジャーキーの炊き込み飯バター・スパイス風味」
  11. 【メスティンレシピその9】秋の鮭と野菜を蒸し焼き「ちゃんちゃん焼き」
  12. 【メスティンレシピその10】鶏もも肉と牛乳でつくる流行の「シュクメルリ」
  13. 【メスティンレシピその11】貝の缶詰と野菜で炊くだけ「つぶ貝の釜めし風」
  14. 【メスティンレシピその12】シーフードミックスとスパイスでつくるアメリカ南部風「ガンボ」
  15. 【メスティンレシピその13】たっぷり150gでふっくら仕上げる「牡蠣ごはん」
  16. 【メスティンレシピその14】時短テクニックでつくる「ティングレット」
  17. 【メスティンレシピその15】朝飯にちょうどいい!トルコの「シャクシュカ」
  18. 【メスティンレシピその16】ビールと相性抜群!「ポルトガル風タコ飯」

「メスティン」はキャンプの強い味方!

キャンプなどのアウトドアシーンに「一つだけ調理器具を携行できる」としたら、「メスティン」を選ぶ人も多いのではないでしょうか。クッカーの一つで、アルミ製の飯ごうと表現したらわかりやすいかもしれませんよね。炊飯だけでなく、煮たり焼いたり蒸したり即席ラーメンを作ったりと、さまざまな料理に使えるオールマイティなギアなのです。

ダイソーのメスティン(550円 税込)

トランギアやエスビットなどのアウトドアブランド品をはじめ、最近ではホームセンターや100円均一ショップにも並ぶようになり、メスティンはとても身近な存在になりました。また、商品によっては、使用前にバリ取りやシーズニングなどの準備作業が必要なものもありますが、逆にその「儀式が楽しい」と感じるファンも多いようです。

ダイソーのメスティン(1合用)は127g ※筆者による実測値
ダイソーのメスティン(1合用)とトランギアのアルコールストーブ。携行時は調理器具やカトラリーをスタッキングすることも

なにより、軽くてコンパクト・他のギアをスタッキングすれば装備がかさばらない。などといううれしい特徴もキャンパーに支持されているところではないでしょうか。

材料も手間も少しだけ!男子向け簡単料理つくり

ダイソーのメスティン(550円 税込み)とエスビットのポケットストーブ

ということで、ここからは、世界の料理を食べ歩きその食文化を発信する「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシさんが、秘蔵のメスティンレシピを厳選6品公開!

いずれもダイソーでたった500円で購入したメスティン(1合用)を使用していますが、簡単&少しの材料で完成する料理ばかりなので、ズボラなあなたでも失敗することなく極上のキャンプ飯がつくれるはずですよ。

【メスティンレシピその1】おつまみを活用する「いか飯」

はじめに紹介するのは、コンビニなどでも手軽に入手できるおつまみ「焼きスルメ」を活用した「いか飯」の作り方です。今回は、ローソンとファミリーマートで売っている「焼きするめピリ辛醤油味」を使って、米にのせて炊くだけでOKの簡単調理法!

【材料 1人分】

  • 焼きするめピリ辛醤油味 1枚
  • 万能ねぎ 1本
  • 酒 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 米 4分の3合
  • 水 150ml
  • 七味唐辛子 適量

【簡単クッキング手順】

米と水を入れて30分給水後、調味料を加えたのちに5mmほどの幅にカットしたいかの本体部分と、1cmほどにカットしたいかの足部分をイン。あとは10分ほど炊いて15分ほど蒸らせば、お手軽いか飯の出来上がり!

好みに合わせて小口切りにした万能ねぎと七味唐辛子を散らしていただきましょう。

【メスティンレシピその2】プチトマトでつくる「トマトとベーコンの炊き込みごはん」

次に紹介するレシピは、トマトの旨味にベーコンのスモーキーな味わいをプラスして食欲を刺激する「トマトとベーコンの炊き込みごはん」です。見た目もお洒落な出来栄えにキャンプがずっと楽しくなること間違いなし!

【材料 1人分】

  • プチトマト 6個
  • ベーコン 80g
  • 米 4分の3合
  • 水 150ml
  • 顆粒コンソメ 小さじ2分の1
  • しょうゆ 小さじ2分の1
  • バジル(乾燥) 小さじ2分の1
  • バター 10g
  • こしょう 少々

【簡単クッキング手順】

研いだ米、水、顆粒コンソメ、しょうゆをメスティンに入れて軽く混ぜます。次に、8mmほどのダイス状にカットしたベーコンを置き、てっぺんに×になるように5mmほどの長さ・2mmほどの深さの切れ目を入れたプチトマトを並べて、乾燥バジルを振るだけ。

あとは10分ほど炊いて15分ほど蒸らせば出来上がり。蓋を開けて、バターを乗せてこしょうを振ったらいただきましょう。

【メスティンレシピその3】黒ビールと5種の調味料だけ「牛肉の黒ビール煮込み」

こちらの料理は、牛肉をお洒落でおいしく楽しめる「牛肉の黒ビール煮込み」です。普通のラガービールに比べて苦みも甘みも強い黒ビールを使うことで、味わい深い仕上がりに。あらかじめ漬け込んでおくと、柔らかくなりますよ。

【材料 1人分】

  • 牛肉 200g
  • タマネギ(中) 4分の1個
  • 黒ビール 150㏄
  • 小麦粉 小さじ2分の1
  • 塩・こしょう 各少々
  • 植物油 大さじ1
  • トマトペースト 18g
  • 顆粒コンソメ 小さじ2分の1
  • オプション:パセリ等の緑の野菜 適量

【簡単クッキング手順】

1cmの角切り牛肉(シチュー・カレー用のカットされているものでOK)と、塩、こしょうをプラスチックの袋に入れ、黒ビール大さじ2も投入して30分以上漬け込みます。次に、植物油を入れて火にかけて温めたメスティンに、1~2mmにスライスしたタマネギを入れて透明になるまで炒め、小麦粉をまぶした牛肉も合わせてうっすら焼き色が付くまで焼きます。

最後にトマトペースト、顆粒コンソメ、黒ビールを注いで20分ほど煮込めばOK。蓋をあけてかき混ぜてから、再び蓋をして10分ほど放置すると完成です!

【メスティンレシピその4】ソーセージと豆の缶詰でつくる「ソーセージキャセロール(トマト煮込み)」

次はおつまみにもおすすめの「ソーセージキャセロール(トマト煮込み)」のレシピです。ソーセージと茹でた豆の缶詰を用意すればOK。今回は缶詰に、ひよこ豆、青エンドウ、レッドキドニーの3種類が入っている「ミックスビーンズ」を使いました。また、隠し味に「インスタントコーヒー」を使って大人の味を楽しみます。

【材料 1人分】

  • ソーセージ 6本(120g)
  • トマトの水煮缶(カット) 2分の1缶分(200g)
  • 茹で豆の缶詰 60g
  • タマネギ 4分の1個
  • 顆粒コンソメ 小さじ1
  • にんにくパウダー 小さじ2分の1
  • インスタントコーヒー 小さじ2分の1
  • 塩 小さじ4分の1
  • 黒こしょう粗挽き 小さじ2分の1
  • 植物油 大さじ1

【簡単クッキング手順】

メスティンに植物油を入れて中火にかけほどよく温まったら、粗みじんにしたタマネギを入れてしんなりするまで炒めましょう。3分1ほどにカットしたソーセージも投入。30秒ほど炒めて表面に油を回します。

次に、茹で豆とトマトの水煮缶を入れて(メスティンのフチから5mmくらいまで)加熱します。沸騰したら、顆粒コンソメ、にんにくパウダー、インスタントコーヒーを入れよく混ぜて、蓋をして弱火で約10分煮こめば完成です。最後に、塩とこしょうで味を調えて、好みで黒こしょうも振っていただきましょう!

【メスティンレシピその5】間接的な加熱方法でつくる「本格的にふわとろなチキンライス」

5品目は、メスティンの他にコッフェルも使用して、アウトドア料理とは思えないほどフワフワとろとろなオムレツが味わえるレシピを紹介します。火にかけたメスティンの上に置いたコッフェルでゆっくりとたまごに熱をいれていきますよ。

【材料(チキンライス) 1人分】

  • 米 4分の3合
  • 鶏もも肉 50g
  • タマネギ 8分の1個
  • ミックスベジタブル 大さじ2
  • 水 150ml
  • トマトケチャップ 大さじ2
  • 顆粒コンソメ 小さじ2分の1
  • 塩 一つまみ
  • バター 5g

【材料(オムレツ) 1人分】

  • たまご 2個
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 塩 少々

【簡単クッキング手順】

研いだ米、鶏もも肉(一口大にカット)、タマネギ(粗みじん)、ミックスベジタブルをメスティンに入れ、水、トマトケチャップ、顆粒チキンコンソメ、塩一つまみを混ぜたものも注ぎ、火にかけて通常の炊飯とおなじように炊き上げます。

同時に、コッフェルにたまごを割り入れてよくかき混ぜ、マヨネーズ、塩一つまみを入れて、全体が均質になるようにさらによく混ぜたら、アルミホイルを2重にして蓋をします。これを火にかけているメスティンの上に載せて間接的にに加熱。5分ほどしたら蓋を開けて全体をよく混ぜて再び蓋をしましょう。さらに5分経ったら、かき混ぜながらかたさを調整し、ちょうど良い塩梅になったら火からおろして置いておけばOKです。

炊き上がったチキンライスは、バターを乗せて再び蓋をして10分ほど放置。最後にふわとろたまごを乗せて粗挽きこしょうやケチャップをかければ完成です。

【メスティンレシピその6】ホットケーキミックスで蒸すだけ「もっちり中華まん風」

キャンプで試してみたいグルメの一つが「蒸し料理」。こちらは、手の込みそうな中華まんをお手軽に再現できるレシピです。使うのは、ホットケーキミックス。小麦粉に膨らみをプラスするベイキングパウダーが含まれているので、簡単&失敗が少なくなるんです。あとは好きなシューマイと水だけでOKです!

【材料 1人分】

  • ホットケーキミックス 40g
  • 水 40ml
  • シューマイ 2~3個
  • しょうゆ・練りからし 適量

【簡単クッキング手順】

今回は、ダイソーのメスティンに加えて、別売りのダイソーのメスティン専用蒸し網も用意します。まずは、ホットケーキミックスと水をボールなどでざっくりと混ぜます(混ぜすぎない方が膨らみやすくなります)。次に、蒸し網を敷いたメスティンに網の下まで水をいれ、ケーキカップを並べます。そこに水で溶いたホットケーキミックスとシューマイを置くだけ。

メスティンの蓋をして火にかけて10分ほど沸騰させ続けると完成です。今回は、約38gのちょっと贅沢な大き目のシュウマイと、約15gの小さな冷凍エビシュウマイを用意しました。また、おまけに小さめの中華の肉団子でも作ってみましが、点心やソーセージにチーズなど、好きなものを乗せて蒸してみるのも楽しいですよ!

【メスティンレシピその7】ルーを使わない「ネパール風チキンカレー」

最近人気なのが、ルーを使わない「スパイスカレー」。ということで、次に紹介するのは、注目のスパイスカレーのひとつ「ネパールのチキンカレー」をメスティンでつくるためのレシピです。鶏肉、タマネギ、プチトマトのほか、カレー粉と調味料だけと、とても少ない材料で作ることができますよ!

【材料 1人分】

  • 鶏肉 150g(もも肉)
  • 植物油 大さじ1
  • 玉ねぎ(中) 2分の1個
  • カレー粉 大さじ1
  • プチトマト 6個(ざく切り)
  • 塩・胡椒 各小さじ4分の1
  • チキンコンソメ 小さじ1
  • パクチー 1株
  • 長粒米 4分の3合
  • 水 大さじ2(場合に応じて)

【簡単クッキング手順】

玉ねぎ(薄切り)とプチトマト(ざく切り)、パクチーの根(みじん切り)を用意し、植物油を入れて加熱したメスティンで鶏肉を表面の色が変わるまで炒め、カレー粉を入れてさらに炒めます。次に玉ねぎとパクチーの根を加え、蓋をして5分ほど蒸し焼きに。最後にプチトマトを加えて再び5分ほど蒸して、塩・こしょうで味を調えると完成!

【メスティンレシピその8】洋風おつまみに!「ビーフジャーキーの炊き込み飯バター・スパイス風味」

大定番のおつまみ「ビーフジャーキー」。これをご飯と一緒に炊き込んで、豊かな香りと食感を満喫できるメスティン料理のレシピがこちらです。使う調味料はバターとしょうゆ、チリパウダー(一味唐辛子でも)だけ! お手軽&絶品の男のキャンプ飯があっという間に完成するのです。

【材料 1人分】

  • ビーフジャーキー 35g
  • 米 4分の3合
  • 水 150ml
  • グリンピース 大さじ2
  • バター 10g
  • しょうゆ 適量
  • チリパウダー 適量 (一味唐辛子でも)

【簡単クッキング手順】

洗った米と水をメスティンに入れて30分ほど浸水しておきます。そこに一口大に切ったビーフジャーキーを並べて中火にかけるだけ。ぐつぐつとしっかり音がしたら弱火にして10分ほど炊きましょう。

蓋を開けて彩りのグリンピースを添え、バターを入れてしょうゆをさっと回して再び蓋を。そのまま布抜くるんで10分ほど蒸らし、最後にチリパウダーを振りかければ完成です。

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|ビーフジャーキーの炊き込み飯バター・スパイス風味

【メスティンレシピその9】秋の鮭と野菜を蒸し焼き「ちゃんちゃん焼き」

秋を代表する味覚「鮭」と、野菜やマイタケを一緒にメスティンで蒸し焼きにする「ちゃんちゃん焼き」の簡単レシピがこちらです。ほくほくとした男爵系のジャガイモを使うのがポイント。定番調味料の他に粒マスタードやバターを隠し味に使うと絶品に!

【材料 1人分】

  • 生秋鮭切り身 1切れ
  • 玉ねぎ 4個分の1個(2mm位の薄切り)
  • マイタケ 40g(市販の小さめのパック半分くらい)
  • ジャガイモ 小2分の1 個(2mmくらいの薄切り)
  • バター 15g
  • 味噌 小さじ2(普段味噌汁に使っているものでOK)
  • 砂糖 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 酒 小さじ2
  • 粒マスタード 小さじ1(隠し味)
  • 塩・こしょう 少々
  • 万能ねぎ(好みで) 1本(小口切り)
  • 一味唐辛子(好みで) 少々

【簡単クッキング手順】

味噌、砂糖、みりん、酒、粒マスタードを合わせておきます。次に、玉ねぎとジャガイモを2mm程の厚さにカットして、マイタケを裂いておきましょう。鮭には塩少々・こしょうを軽くふって準備完了!

メスティンに蒸し網を入れて、水を網の下いっぱいに入れておきます。さらに、メスティンの内側にアルミホイルを入れ、玉ねぎ、ジャガイモ、鮭、マイタケの順に重ね、合せておいた調味料を全体にかけて蓋をして10分ほど加熱し、最後にバターを乗せて1分ほど蒸らせば完成です。

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|ちゃんちゃん焼きで秋鮭を!

【メスティンレシピその10】鶏もも肉と牛乳でつくる流行の「シュクメルリ」

最近流行の「シュクメルリ」。牛丼店の期間限定料理にされたり、コンビニなどでも「シュクメルリの素」などのレトルトのソースが販売されていたりと、みなさんも見聞きすることが増えたのではないでしょうか。そんなシュクメルリを、メスティンを使って簡単に調理できるレシピがこちらです。少ない材料ですがこれまた大満足の一品に!

【材料 1人分】

  • 鶏むね肉 150g
  • ニンニク 3かけ
  • 牛乳 120ml
  • バター 15g
  • 塩・こしょう 適量
  • 植物油 小さじ1

【簡単クッキング手順】

一口大にカットした鶏むね肉に軽く塩をふり、メスティンで焼き色を付けていきます。次にバターでみじん切りのニンニクを軽く炒め、再び鶏むね肉を入れて牛乳を注ぎ煮込むだけ。最後に塩コショウで味を整えると完成です。コツは鶏むね肉にしっかり焼き目を付けることと、なべ底の焦げ付きも旨さの素にすることです。

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|最近よく聞く「シュクメルリ」

【メスティンレシピその11】貝の缶詰と野菜で炊くだけ「つぶ貝の釜めし風」

ストーブの用意が欠かせない冬キャンプの季節が到来しましたが、キャンプ飯もほかほかのグルメを楽しみたいところ! そこでおすすめなのが、おつまみ用の缶詰を使って簡単&手軽につくれる「つぶ貝の釜めし風」です。

【材料 1人分】

  • 味付きの貝の缶詰 1缶(90g程度)
  • スイートコーン 大さじ3
  • シイタケ 1個
  • サヤインゲン 6本
  • 米 4分の3合(洗っておく)
  • 水 100ml
  • 酒 大さじ1

【簡単クッキング手順】

今回は、コンビニなどでも購入できるホテイフーズの「つぶ貝味付90g」を使うレシピを紹介します。缶詰を貝と汁に分けてみると、汁が大さじ2強分ありました。今回は米を4分の3合炊くので、それに必要な水分(貝の汁35ml、酒大さじ1、水100ml)を計量してメスティンに投入! あとは炊くだけで完成です。

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|つぶ貝の釜めし風

【メスティンレシピその12】シーフードミックスとスパイスでつくるアメリカ南部風「ガンボ」

アメリカ南部・ルイジアナを中心に親しまれているクレオール料理「ガンボ」もメスティンで簡単につくれるのです。材料と香辛料(スパイス)を用意して煮込むだけ。シーフードなので時間がかからず作れるのもうれしいところです!

【材料 1人分】

  • シーフードミックス 100g
  • オクラ 1本(輪切り)
  • ソーセージ 1本
  • ニンニク 1かけ(みじん切り)
  • タマネギ 8分の1個(みじん切り)
  • トマト缶(ダイス切り) 250ml
  • ケイジャンミックス 小さじ1
  • チリパウダー 小さじ2分の1
  • 顆粒チキンコンソメ 小さじ1
  • 醬油 小さじ2分の1
  • オリーブオイル 小さじ1
  • 白米(炊いておく)
  • 塩・こしょう 適量

【簡単クッキング手順】

今回は、海鮮の旨味がほしいので、シーフードミックスを使います。もちろん、料理名の語源「ガンボ(オクラ)」も忘れずに! また、香辛料(チリパウダーとケイジャンミックス)も必須ですよ。

まずは、オリーブオイルを入れて温めたメスティンに、刻んだニンニクとタマネギを入れて透明になるまで炒めます。チリパウダーとケイジャンミックスを入れて香りが出たら、シーフードミックスを入れてさらに炒めます。最後に、オクラを乗せて沸騰したら弱火に10分程煮込んで、最後に塩・コショウで味を調えると完成です。

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|アメリカ南部風シーフード・ガンボ

【メスティンレシピその13】たっぷり150gでふっくら仕上げる「牡蠣ごはん」

冬になるとおいしくなるのが「牡蠣」ですよね。「キャンプでも存分に味わいたい!」ということで、メスティンでの簡単な牡蠣ご飯の炊き方を伝授します。牡蠣をしっかり洗浄して雑味を取ったりと、下ごしらえをちゃんとするのがポイントですよ!

【材料 1人分】

  • 牡蠣(加熱用) 150g
  • 酒 大さじ2
  • 薄口しょうゆ 小さじ1
  • 塩 一つまみ
  • 米 4分の3合
  • 濃い口しょうゆ 小さじ2
  • 粉末昆布だし 小さじ2分の1
  • 水 適量
  • 万能ねぎ 2本
  • 片栗粉 大さじ1

【簡単クッキング手順】

牡蠣は加熱用を準備し、片栗粉で揉んで汚れなどを取るのが大切なポイントです。メスティンに酒、薄口しょうゆ、塩を入れて牡蠣を加熱。その後、一度メスティンから出して、この煮汁で米を炊き、最後に牡蠣をのせて蒸らせば完成です!

【メスティンレシピその14】時短テクニックでつくる「ティングレット」

こちらは、クロアチアで親しまれている煮込み料理「ティングレット」のレシピです。一般的に洋食の煮込み料理と言えば、調理に何時間もかかるイメージもありますが、今回は30分もあれば完成する方法を紹介します。

【材料 1人分】

  • 鶏もも肉 200g
  • プルーン 4個
  • デザートワイン 50ml
  • 玉ねぎ 4分の1個
  • ニンニク 1かけ
  • パセリ みじん切りで大さじ1
  • トマトペースト 大さじ1
  • ローリエ 2枚
  • 水 適量
  • 塩・胡椒 各一つまみ

【簡単クッキング手順】

メスティンにオリーブオイル御入れて中火で温め、玉ねぎとニンニクを炒めます。次に鶏肉を全体に焼き色が付くまで焼き、デザートワイン、ローリエ、トマトピューレ、水をいれて煮込むだけ。最後に塩とこしょうで味を調えてパセリを入れれば完成です!

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|クロアチアのチキン煮込みティングレット編

【メスティンレシピその15】朝飯にちょうどいい!トルコの「シャクシュカ」

シャカシュク完成

地中海東南岸の国々でよく食べられている「シャクシュカ」。玉ねぎなどの野菜を炒めて、トマトを加えて煮込み、たまごを落として作る料理で、手軽に作れることから朝飯にもぴったりなんです。そんな「シャクシュカ」のレシピはこちら。

材料

【材料 1人分】

  • たまご 2個   
  • チョリソー 2本   
  • トマト缶(ホール)1/2    200g
  • ピーマン 1個   
  • 赤ピーマン 1個   
  • 玉ねぎ 1/2個(約60g)
  • にんにく 1かけ   
  • オレガノ(乾燥)小さじ1/2   
  • パプリカ(粉)小さじ1   
  • クミン(粉)小さじ1/2   
  • 塩 小さじ1/4   
  • 黒こしょう 適量   
  • オリーブオイル 大さじ1   
  • パセリ 適量   
シャクシュカ

【簡単クッキング手順】

チョリソー全体に焼き色がつくように動かしながら焼き、焼き上がったら、メスティンの蓋に取り出し、中火のままにんにくを投入。香りが出たら玉ねぎ、ピーマン、オレガノ、パプリカ粉、クミン、塩・こしょうを加えてよく炒めてください。その後にトマト缶を加えて5分ほど煮詰めましょう。チョリソーとたまごを割り入れ、蓋をしてたまごがトロリとするまで3分ほど熱したら、5分くらい放置。お好みでパセリを振ったら完成です!

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|トルコのシャクシュカで朝飯を

【メスティンレシピその16】ビールと相性抜群!「ポルトガル風タコ飯」

ポルトガル風タコ飯

ポルトガルでは米もよく食べられていて、鍋で煮込んだように作る米料理もいろいろ。タコはグリルにしたり、タコ飯にしたりして食べられているようです。ということで、今回はポルトガル風タコ飯のレシピを紹介します。

【材料 1人分】

  • タコ(一口大に切る)    100g
  • オリーブオイル       大さじ1
  • 玉ねぎ(みじん切り)    1/4個
  • ニンニク(みじん切り)1かけ分
  • クローブ          2つ
  • ローリエ          2枚
  • 白ワイン          大さじ1
  • 米             3/4合
  • 水             適量
  • 塩             小さじ1/4
  • 黒コショウ         適量
  • イタリアンパセリ      適量

【簡単クッキング手順】

メスティンにタコ、ニンニク、ローリエ1枚、クローブ、水を入れてゆで汁を取ります。次にオリーブオイルを入れて温め、玉ねぎとニンニクを投入。弱火で香りを出したら、米を入れて色が透き通るまで炒めます。水分を加え、ローリエ1枚、塩、黒コショウ少々を入れてかき混ぜたら、弱火で10分炊飯。炊き上がったらすぐに蓋を取り、タコを布に包んで5分間蒸らします。イタリアンパセリを飾ったら出来上がり! スパイシーなタコ飯がビールによく合いますよ!

レシピ&うんちくをもっと詳しく!
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|ポルトガル風タコ飯でビール

今回は、キャンプなどで大活躍する人気の「メスティン」を使ったレシピを詳しく紹介しました。いずれも材料も少なく手順もシンプルなので、料理が苦手な人もチャレンジしやすいはず。失敗することが少ない料理ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね~。

※2021年9月16日更新:「ネパール風チキンカレー」を追加しました
※2021年9月23日更新:「ビーフジャーキーの炊き込み飯バター・スパイス風味」を追加しました
※2021年10月24日更新:「ちゃんちゃん焼き」「シュクメルリ」を追加しました
※2021年11月23日更新:「つぶ貝の釜めし」「アメリカ南部風ガンボ」を追加しました
※2021年12月18日更新:「牡蠣ごはん」「ティングレット」を追加しました
※2022年2月4日更新:「シャクシュカ」「ポルトガル風タコ飯」を追加しました

関連するタグ

ノーヴィス編集部
編集者/ライター

noviceは「ニューノーマルと⾃由」をテーマにした情報メディア。何も知らない初⼼者の気持ちを忘れずに、この時代を「体験」しながら、モノやコトの新しい「選び⽅」や「使い⽅」を発信していきます。

著者のプロフィールを詳しく見る

RANKINGランキング

  1. APR 28TH, 2022BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>

  2. DEC 15TH, 2021BY ひつじ

    エンターテインメント

    【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!

  3. MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭

    ライフスタイル

    【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!

  4. JAN 18TH, 2022BY ひつじ

    グルメ > お取り寄せ

    濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】

  5. MAR 25TH, 2022BY すぎさく。

    ライフスタイル

    【ワークマン】人気の「セパレートインフレーターマット」の実力は?

  6. DEC 8TH, 2021BY ひつじ

    エンターテインメント

    「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】

  7. MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈

    エンターテインメント

    【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集

  8. APR 10TH, 2021BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【ワークマンおすすめ靴7選】使用レビュー付き!ランニングシューズ編

  9. MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部

    ファッション

    ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】

  10. FEB 13TH, 2021BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【ワークマン女子爆売れランキング】春におすすめパンツ編(2021年2月12日)

関連するカテゴリー