POSTED BY 石黒アツシ掲載日 NOV 19TH, 2021
【ダイソー】メスティンで男の簡単キャンプ飯|つぶ貝の釜めし風

2020年流行語大賞も受賞した「ソロキャンプ」。コロナ禍でソーシャルディスタンシングが求められる中、山の中に一人踏み込み、誰にも邪魔されないキャンプの形に注目されています。キャンプを構成するものと言えば、大自然、たき火、そして「飯」ですが、このシリーズではたった500円で手に入るダイソーのメスティンを使った「男の簡単キャンプ飯」を、誰でも作れる丁寧レシピでご紹介します。また記事の最後には誰かに話したくなる「うんちく」も。世界の料理を食べ歩いてその食文化を発信する「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシがお届けします。
おすすめ記事
メスティンおすすめレシピ10選!簡単&絶品キャンプ飯
気温も下がってきたこの季節。ほっかほかの釜めしを、しかも貝の出汁もたっぷりの炊き立てを食べたいなと。そこで今回は、おつまみ用の缶詰を使ってつくる「つぶ貝の釜めし風」のレシピを紹介します。
釜めしといえば、鶏、シイタケ、インゲン、タケノコなどの具が思い浮かびます。群馬の横川駅で有名なおぎのやの「とうげの釜めし」には、あんずも入っていたような。ほかにも、ホタテやカニ、エビなどを炊き、最後にイクラをのせたりする豪華な海鮮チラシもありますよね。つまり、釜めしの具は何でもありというわけ!
材料|味付きの貝の缶詰と好きな野菜で!

【材料 1人分】
□味付きの貝の缶詰 1缶(90g程度)
□スイートコーン 大さじ3
□シイタケ 1個
□サヤインゲン 6本
□米 4分の3合(洗っておく)
□水 100ml
□酒 大さじ1

味付きの貝の缶詰はいろいろありますが、今回使ってみたのは近所のコンビニで売っていたホテイフーズの「つぶ貝味付90g」。小さめのサイズのおつまみ向けの商品ですね。
これを具と汁に分けてみると、汁が大さじ2強ありました。そこで、この大さじ2強(35ml)の汁、大さじ1の酒、100mlの水をそれぞれ入れて炊くことに。つまり、汁、酒、水の合計を150mlになるように調整して、4分3合の米を炊くのに標準的な水分の量としたというわけです。
作り方|計量さえできていれば後は炊くだけ!
今回の手順は・・・、実はほぼ炊くだけ! 上に書いた計量さえ終われば、あとは終わったようなものです。
【1】
缶詰をあけて貝と汁に分け、汁と酒と水で合わせて150mlになるように計量。メスティンに米と一緒に入れて30分吸水させておく。

【2】
シイタケを3mmほどの薄切りにする。石づきは一番下の部分を切り落として手で裂いておく。

【3】
インゲンは上下を切り落として中央で切る。

【4】
炊く直前に、メスティンの米の上に、シイタケ、サヤインゲン、スイートコーン、貝を入れて蓋をして中火にかけて、沸騰したら弱火にして10分炊く。

【5】
メスティンを布にくるんで逆さにして10分間蒸す。

【6】
好みで七味唐辛子を振る。

- 缶詰の味付けがしっかりしているので、塩味のための醤油や塩は使いませんでした。
- シイタケの代わりに、マイタケなど他のキノコでももちろんOK。
- コーンを入れると色鮮やかになりますが、これはなくても大丈夫です。
- インゲンの代わりに、きぬさややグリーンピースなどでも。
釜めしの「うんちく」です!

- おぎのやは明治18年に信越本線横川駅で駅弁「おむすび」を売り始めたが、釜めしを売り始めたのはそれから70年以上後の昭和33年だった。
- 「釜めしの元祖」と自ら発祥の店と称しているのがあの有名な浅草の老舗「釜めし春」で、創業は大正15年。一合の釜で炊き上げるスタイルで提供を始めたそう。
- エゾバイ科の巻貝類の総称である「ツブ貝」。その唾液腺には熱に強いテトラミンという毒があり、「ツブ貝等の巻貝を食べてから30分程度で、物が二重に見える等の視覚異常やめまい、頭痛、船酔い感が現れる」そうです。生のものを自分で下処理するときは気を付けてくださいね。
ツブ貝のテトラミンによる食中毒にご注意ください | 山形県 (pref.yamagata.jp)
[All photos and recipe by Atsushi Ishiguro]
おすすめ記事
メスティンおすすめレシピ10選!簡単&絶品キャンプ飯
関連するタグ
![]() | 石黒アツシ |
---|---|
写真家・食事家・旅行家として、「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のローカルフードを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現してみなさんと共有して、できれば一緒に食べたいというのが、私のライフワークです。 |
RANKINGランキング
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
JAN 5TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 家電
【おこもりに宿泊におすすめ】ゲームやプラネタリウムがレンタルできるホテル
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
MAY 27TH, 2022BY minacono
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】しゃぶ葉の新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 21ST, 2022BY minacono
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】はなまるうどんの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 19TH, 2022BY Sui
グルメ > お取り寄せ
【ポストに日本酒が届く?】話題の「SAKE POST」をZ世代が体験
-
MAY 9TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】デニーズの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】焼肉きんぐの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 7TH, 2022BY 西門 香央里
グルメ
ヤンニョムチキンをバーガーでガブリ!「チョアチキン」【チキンバーガー実食レポート】
-
MAY 6TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】バーミヤンの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 5TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】焼肉ライクの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 5TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ジョナサンの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 4TH, 2022BY Mayumi.W
グルメ > おでかけグルメ
【Eggs’n Things】レトロなメニュー「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」復刻