POSTED BY ひつじ掲載日 DEC 4TH, 2021

理想のワーケーションがここにある!?猫と仕事する「ニャワーケーション」とは

コロナ禍の影響もあって市民権を得つつある「ワーケーション」。最近では、リゾートホテルや古民家を改修した宿泊施設など、さまざまなワーケーション向けスポットが誕生していますよね。そんななか、東京・池袋にある「ニャンジャタウン」が、2021年10月25日より「ニャワーケーション」プランを販売開始しました。ワーケーションとネコのいる生活を組み合わせたものだとか・・・。そこで今回はネコ好き筆者が、同プランでネコとの仕事を体験してみることにしました。

目次

東京・池袋に「約30匹のネコが住む街・ニャンジャタウン」があった

やってきたのは、JR「池袋」駅・35番出口より徒歩約8分の「サンシャインシティ ワールドインポートマートビル」2階に広がるテーマパーク「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」。この施設内にネコの街「ニャンジャタウン」はあります。

「ニャンジャタウン」にはおよそ30匹のネコが生活していて、ネコたちが住む街に人間がお邪魔することになります。そのため、フードやドリンクといういわゆるネコカフェのようなサービスはありません。

2階がエントランスになっており、1階がフロア、3階はイベントなどが行われるスペース「Hugood!街区」です。ということで、ニャワーケーションが体験できる1階に降りていきましょう。

通路には、ここに住む可愛らしいネコたちが紹介されていました。スタッフさんによると、人間と同じようにそれぞれ表情や性格が異なるそう。シャイな子がいたりやんちゃな子がいたり・・・、個性の違いが楽しめるので、訪れた人は自分と気が合うネコを見つけることができているみたいですよ。

【ネコの生き方をフォローするニャンジャタウン】
「ニャンジャタウン」ではペットショップなどで大きくなったネコたちを預かり、彼らが気持ち良く生活できるようスタッフのみなさんが日々サポートしています。また、「卒業制度(譲渡)」も設けていて、7歳前後になるネコは里親を見つけて引き取ってもらうようにしているのだとか。第二の人生をのんびり過ごせるような支援がなされているというわけなのです。
>>>「卒業制度」についての詳しい説明はこちら

筆者と気の合うネコは現れるのか・・・。期待を胸にフロアに入ります!

ネコのための楽園がそこにあった!

フロアはクッションや高台などが設置され、開放的な空間に。ここには常時10匹前後のネコが思い思いに過ごしています。

このような感じでフロアは細長い空間。ここをネコが自由に駆け回ったり寝ころんだり・・・。訪れた客はソファに腰かけてネコとのふれあいを楽しむことができるのです。抱っこやフラッシュ撮影などの猫にストレスが掛かる行為はNGですよ!

人間をあまり怖がる様子もなく、カメラを向けるとつぶらな瞳でこっちを見つめてきました。か、可愛すぎる・・・!

上から下、右から左、前から後ろまで。視界360°すべてにネコ! 本当にネコの世界に迷い込んだような、ファンタジックな気分になります。 

また、吹き抜けにあるので、「ニャンジャタウン」の入場チケットを持っていなくても、ほかのフロアからネコの街を眺めることもできますよ。

このままずっと眺めていたいのですが、今回の目的は「ニャワーケーション」。つまり仕事をしなければいけないのです。後ろ髪を引かれる想いで・・・、お仕事(ニャワーケーション)の場所へ向かいましょう。

デスクワーク用スペースで「ニャワーケーション」の魅力を探る

「ニャワーケーション」が体験できるのがこちらのスペース。1席2時間制(2,500円 税込)で、2席用意されています。机と椅子、電源が設置されているので、PCなどでのデスクワークに活用しやすいですよね。Wi-Fi環境はないので、モバイルWi-Fiルーターなどを持参するのがおすすめです。

PCをセットして、「ニャワーケーション」スタート! いつ来るかな〜とソワソワしつつ、ひとまず仕事を進めます。

10分ほどして足元を見てみると・・・、着けの下でくつろいでいるネコちゃんを発見! こちらはスコティッシュフォールドのえびちゃん(メス)。甘えん坊で少し怖がりな性格だそうです。確かに、どこか少し固くなっているようにも見えますね。怖がらせてごめんね〜。

自由に過ごすネコに醍醐味を味わう

当然のことではありますが、ネコちゃんたちに行動の制限はありません。なので、テーブルの上に乗ったり、キーボードにちょっかいを出したりと、自由そのもの。

こちらはシンガプーラ×マンチカンのシェリーちゃん(メス)。気が強く、お嬢様気質なところがあるそうです。お散歩好きでもある彼女、「散歩中になんか面白いもの見つけたぞ」ということなのでしょうか。

あぁ・・・。この記事の原稿が・・・・。「代わりにワタシが書いてあげるニャン!」ということなのでしょうか?

なんと、そのまま寝そべってしまいました(笑)。ボコボコしていて気持ち良かったのかな? 

シェリーちゃんは気分屋なので、機嫌が悪い時はスタッフさんでもたまに怒られてしまうそう。このままでは触れ合うことも仕事をすることもできそうにないので、一旦離れてほかの場所を見てみることに。

ネコの個性も垣間見える

フロアの壁には五線譜が敷かれ、ネコのシルエットをト音記号に見立てたイラストが描かれていました。キャットタワーにネコちゃんが座ると、それが音符に見えるというユニークな仕掛け。

思い通りにはさせないよと言わんばかりに、この時は1匹しか見えませんでした。ネコちゃんたちがずらりと並んだ写真もいつかは撮ってみたいものですね。

こちらにはおねんねしているネコちゃんたちの姿も。この時はちょうど夜の7時半ころだったので、そろそろおやすみの時間帯だったのかな。

この子はトイガーベンガルのちまきくん(オス)。性格に「ビビリ」と書いてあったのを見て、思わず笑ってしまいました(笑)。

こうしてそれぞれの個性に触れていると、本当にネコの世界で生きているような感覚になってきます。人間と同じで、彼らにも性格の違いや好き嫌いが存在するんだなと、あらためて実感しました。

さて、そろそろ戻ろうかな。

ってあれ、なんだか机が騒がしい・・・!!!! シェリーはまだそこにいるのね(笑)。

「シェリーがなんか楽しんでいるぞ」と、スコティッシュフォールドのちりちゃん(メス)と、ペルシャのペーターくん(オス)が遊びに来ていたようです。

仕事が捗る・・・わけがない!?

席に着いてようやく仕事再開!って、こんな可愛いネコが隣にいて、仕事に集中できるわけがない・・・! リベンジを兼ねて優しく撫でてみると、今度はそのまま受け入れてくれましたよ。

こうして、彼女に振り回されてばかりの2時間も、あっという間に過ぎていくのでした。

ネコに振り回されたいならここへ

「ニャワーケーション」を満喫した筆者。結局ワークの部分はまったくと言っていいほどできませんでしたが、ネコを飼っていないと味わえない、彼らに邪魔されるという憧れのシチュエーションを体験できただけでも、幸せな気分になれました。ネコたちの世界に足を踏み入れたことで、彼らの生態や趣味・嗜好などもほんの少しわかった気がします。

普段とは違う環境で仕事をする「ワーケーション」。それの究極の姿がこの「ニャワーケーション」なのかもしれません。筆者のようにこの場では仕事が手に付かないかもしれませんが・・・、リフレッシュできることは間違いありません!

■「ニャワーケーションプラン」
料金:2時間2,500円 
※別途、NAMJATOWN入園料がかかります。
※1名専用のプランです。(12歳以下は利用できません)
※机、椅子、電源あり。個室環境、Wi-Fi環境はなし。
※ネコによるパソコンの破損、手持ち品の破損や汚れ、情報漏洩など一切の責任は負いかねます。
※利用時間の延長、他サービスとの併用、ペットボトル以外の飲食物の持込みはできません。
※ネコアレルギーが心配な人は、医師の指導のもとに利用ください。
https://r.funity.jp/nyamjatown

■ニャンジャタウン(ナンジャタウン内)
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 2階・3階
営業時間:11:00〜22:00(平日)/10:00〜22:00(土・日・祝)
※最終入場19:00

関連するタグ

ひつじ
ヒツジ/ライター

韓国ドラマにハマったことがきっかけで、韓国文化全般に興味津々。推しドラマは「太陽の末裔」、「星からきたあなた」。絶賛おすすめ募集中です。あと、ほどよく辛くておいしいものが好きです。

著者のプロフィールを詳しく見る

RANKINGランキング

  1. APR 28TH, 2022BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>

  2. MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭

    ライフスタイル

    【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!

  3. DEC 15TH, 2021BY ひつじ

    エンターテインメント

    【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!

  4. JUN 5TH, 2021BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編

  5. MAY 23RD, 2021BY ノーヴィス編集部

    ファッション > ウエア

    ワークマン「水陸両用撥水パッカブルショートパンツ」徹底検証&ライバル比較

  6. JAN 18TH, 2022BY ひつじ

    グルメ > お取り寄せ

    濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】

  7. FEB 6TH, 2021BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【ワークマン人気パンツランキング】防水・撥水パンツ編(2021年2月5日)

  8. JAN 29TH, 2022BY ひつじ

    グルメ > おでかけグルメ

    【毎月29日限定】焼肉ライク「黒毛和牛カルビ」を食べてみた!

  9. みん100

    FEB 2ND, 2021BY minacono

    雑貨 > 100均/プチプラ

    自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ

  10. MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈

    エンターテインメント

    【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集

関連するカテゴリー