POSTED BY 西門 香央里掲載日 FEB 24TH, 2021

試してわかったメリット・デメリットとは?フードデリバリー「Chompy」編

コロナ禍で不要不急の外出自粛や、在宅勤務などが増えてきた昨今。外食などができない代わりに、デリバリーサービスを利用する機会が増えてきましたよね。2020年も新しいデリバリーサービスが増え、今やデリバリーサービス戦国時代?というほどです。このコラムでは、さまざまなデリバリーサービスを利用してきた筆者が、各社のサービス内容や特徴を紹介していきたいと思います。今回は「Chompy(チョンピー)編」です。

目次

「Chompy」とは?

「Chompy」は日本発のフードデリバリーサービス

「Chompy」は日本発のフードデリバリーサービス。「人から人へ「おいしい」をお届けする、温もりを感じられるサービスを目指している」そう。開始当初は渋谷区周辺で毎日10時〜24時の間でサービスを提供してきましたが、現在は目黒区、新宿区、港区などでサービスを開始、今後提供エリアを拡大していく予定とのことです。

注文の仕方は他のデリバリーサービスと同じで、専用のアプリから提携しているお店に注文をする形になります。配達はChompyのサービスに共感したベテランの配達クルーが届けてくれます。

「Chompy」のメリットとデメリットは?

「Chompy」のメリットとデメリットは?

「Chompy」を使うメリットとデメリットはどのようなものがあるでしょうか? まずメリットをいくつか挙げて紹介します。

メリット

ランチとディナーの配達料が無料になる「らくとく便」

「らくとく便」は、ランチとディナーを事前予約をすることで配達料無料で決まった時間に届けてくれるサービス。 デリバリーで一番負担になる送料が無料になるありがたいサービスです。筆者も一番使っているサービスになります。

友達と一緒に注文!「グループ注文機能」

友達と一緒に注文すると、自動的に送料を割り勘にしてくれる「グループ注文機能」。筆者はまだ使ったことないのですが、会社などでみんなで一緒に注文する際にも便利なサービスですね。

デパ地下は他のお店の注文も送料もまとめて配達

筆者が使ってみて「いい!」と思ったのは、渋谷の東急百貨店がプロデュースする「東急フードショーエッジ」でのサービス。「東急フードショーエッジ」内のお店は何店舗で注文してもまとめて配送してくれて、配送手数料も300円のみ! いろんなお店のものをまとめて注文できて配送手数料は1カ所分のみというのはすごくいいですよね。

一方、デメリットはどんなことがあるでしょうか?

デメリット

配達エリアがまだ少ない

「Chompy」の配達エリアはまだ少なく、渋谷区、目黒区、新宿区、港区(湾岸エリアを除く)全域。世田谷区、品川区、中野区、杉並区、千代田区の一部エリアでサービスを提供しています。今後もエリアはどんどん拡大していくとのことなので、チェックしておきましょう。

お店の数が少ない

登録されているお店はオープンした当初は150店舗ほどだったようですが、筆者の肌感覚ではどんどん増えている様子です。筆者の近所のお店もChompyと契約しているところが多くあるので、これから増えていくことでしょう。

デリバリーを上手に使っておうち時間を楽しもう

ステイホームでおうち時間が長くなったいま、せっかくならデリバリーサービスをフル活用してランチやディナーを華やかにしてみるのもいいですよね。

デリバリーでおいしいお店を見つけたら、コロナ禍が落ち着いたら実店舗にお出かけするのも楽しそう! この機会にデリバリーサービスをいろいろ試して、お気に入り店を探してみてくださいね。

Chompy

>>>Uber Eatsのメリット・デメリットとは?
>>>FOODNEKOのメリット・デメリットとは?

関連するタグ

西門香央里
さいもんかおり/ライター/編集/フードアナリストなど

東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。

著者のプロフィールを詳しく見る

RANKINGランキング

  1. APR 28TH, 2022BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>

  2. JUN 5TH, 2021BY ターキー

    ファッション > ウエア

    【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編

  3. DEC 15TH, 2021BY ひつじ

    エンターテインメント

    【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!

  4. MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭

    ライフスタイル

    【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!

  5. JUN 19TH, 2021BY ひつじ

    ファッション > ウエア

    【ワークマン広報部が厳選】夏に着たいおすすめ半袖ポロシャツ5選

  6. MAY 23RD, 2021BY ノーヴィス編集部

    ファッション > ウエア

    ワークマン「水陸両用撥水パッカブルショートパンツ」徹底検証&ライバル比較

  7. MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈

    エンターテインメント

    【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集

  8. DEC 8TH, 2021BY ひつじ

    エンターテインメント

    「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】

  9. APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部

    ライフスタイル

    【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー

  10. JAN 18TH, 2022BY ひつじ

    グルメ > お取り寄せ

    濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】

関連するカテゴリー