POSTED BY ターキー掲載日 MAR 28TH, 2021
【話題の紙カミソリを一足先に試してみた】SDGsな新感覚アイテムは使えるか!?

大人なら誰もが使ったことがあるはずのカミソリ。novice編集部で一番ヒゲが濃い筆者(23歳・独身・納豆好き)も毎日カミソリでのお手入れが欠かせないメンズの1人です。今回そんな筆者の元に届けられたのは、紙で作られた新感覚なT字カミソリ、その名も『紙カミソリ』です。「何だ、このダジャレの効いた商品は・・・」と戸惑いつつ、さっそく出勤前に使ってみることにしました。
貝印「紙カミソリ」ってなに?

「紙カミソリ」は、老舗メーカー・貝印による、2021年4月に発売予定とされている新製品です。同社は使い捨てカミソリ国内シェアNo.1ではありますが、このエコなビジョン丸出しの逸品は、果たしてヒゲ男爵な筆者にも使えるアイテムとなるのでしょうか?
なんでも、「いつでも清潔で快適」を提供する1Dayカミソリをコンセプトとし、紙素材に着目。世界初の紙で作られたカミソリを商品化したものなんだそう。構造は紙スプーンや牛乳パックから着想を得ており、プラスチック製のカミソリと比較しても劣らない持ちやすさと切れ味の良さを実現しているみたいです。
オーシャンブルー・ボタニカルレッド・ヒスイグリーン・サニーイエロー・サンドベージュといった、カラフルなラインナップはお手入れが楽しくなりそうですよね。
※本販売時にはデザイン・カラーが若干異なる可能性もあります
まずは組み立てからスタート
ということで、このときのために蓄えたヒゲから解放されるべく、さっそく使ってみたいと思います。
まずは組み立て作業から。なんだか小学生の頃の図工の時間を思い出してワクワクしますね。
組み立て前

組み立て前はこんな感じ。幼少期のニックネームが「虫はかせ」だった筆者には組み立て前の形がカマキリに見えました・・・。裏面には、組み立て手順が記載されているので、それに従って組み立てればOKということですね!
手順に従って・・・

左右を折りたたんでカマキリの羽を仕舞っていきます。次に中央の折り目を谷折りにしていくのですが、この工程が給食でも親しんでいた紙スプーンと同じ感覚で、大好きだった牛乳プリンの味がちょっぴり懐かしくなってきました・・・。

つづいて、先端の頭部分を入れ込んだら・・・、あっという間にT字カミソリの形になりました。手に乗せてみるとかなり軽い! そう、紙素材だけあって4gとかなり軽量なんです。

最後はカミソリの刃に付いているシールをめくってハンドルの首部分に巻き付けたら完成。完成までにかかる時間はおよそ30秒といったところでしょうか。あっという間に「紙カミソリ」が出来上がりました!
自分だけのカミソリを作ることも

「紙カミソリ」は、ルックスにアレンジが加えやすいのも筆者的にうれしいポイント。紙製なので、ハンドルに好きな色やデザインを描きやすいんですよね。
今回は、せっかくなので筆者の名前「ターキー」をハンドル部分にデザインしてみました。名前を入れるだけでなんだか愛着が湧いてきますね(字が汚いのはご愛嬌ということで)。これを使って、「編集部デザインコンテスト」なんていうのを開催するのも面白そう。優勝者にはターキーの剃ったヒゲをプレゼントしましょうかね!
気になる剃り心地は?

ではさっそく、剃り心地を試してみましょう。
まずは、気分をアゲるために筆者お気に入りのシェービングフォームを塗りたくってサンタクロースに変身します(汚い絵面ですみません)。

ジョリ、ジョリ、ジョリ・・・っと。この感覚はあれですね。よくビジネスホテルなどに備えられているカミソリと同じ使用感。心配していた「紙が水に濡れてふやける」なんてこともなく、スムーズかつしっかりヒゲを剃ることができていますよ。
プラスチックのカミソリと比べてみました

せっかくなので、愛用しているプラスチックカミソリと比べてみることに。「紙カミソリ」のサイズは縦96mm×横41.6mm×厚さ17mmで、並べて置いてみると比較的スモールなサイズ感であることがわかりますね。
とはいえ、右のプラスチックカミソリと剃り心地は同等です。使用前は「これでイケるの・・・?」なんて疑っていましたが、まったくの杞憂。すみませんでした・・・。
キレイに剃れてすっきり爽快!

ヒゲ剃りが気持ち良くなってあっという間に完了! 使い終わったあとは紙と刃の部分を分別してごみ箱にポイっと放り込むだけ。使い切りの1Dayカミソリなので、清潔感があって安心です。
見てください。解放感&爽快感が爆発したこの笑顔。これで今日も朝から気合を入れて仕事に取り組めそうです。それでは、行ってきま~す!
サスティナブル&おしゃれな「紙カミソリは」2021年4月22日(木)に貝印オンラインストアでの販売開始が予定されています。また、秋ごろには全国の小売店などで並ぶ予定にもなっているので、ぜひ手に取って新感覚でSDGsなカミソリを体験してくださいね。
■紙カミソリ
価格(5色セット):1,100円(税・送料込)
色:オーシャンブルー/ボタニカルレッド/ヒスイグリーン/サニーイエロー/サンドベージュ
サイズ:<組み立て前>縦131.5mm×横59.7mm×厚さ3.1mm<組み立て後>縦96mm×横41.6mm×厚さ17mm
本体重量:4g
事前予約:2021年4月1日(木)10時~
オンライン発売日:2021年4月22日(木)10時~
小売店販売:2021年秋頃予定
関連するタグ
![]() |
ターキー |
---|---|
毎日納豆を食べている納豆大好き人間です。納豆を使ったおいしいレシピなどありましたら教えて下さい。週一で銭湯にいくことがルーティーンです。 |
RANKINGランキング
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 24TH, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】「ホンダe」は初モノだらけ!人気YouTuberインプレも必見
-
NOV 23RD, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > お取り寄せ
Go To Eat終了なら家飲はいかが?晩酌がはかどる定期便「サブスクおつまみ」
-
NOV 25TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
「コオロギラーメン」グロさの先はエビ風味?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
東京版Go To Eat「プレミアム付食事券」デジタル(電子)抽選に応募してみた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】大ヒットスクーターがモーター駆動の「PCX ELECTRIC」に!
-
NOV 22ND, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
世界初の完全栄養パン「BASE BREAD」に注目新フレーバーが2種登場!
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
【IKEAの絶対欲しいやつ】レインボーカラーのアイテムが続々!LBGT支援にも
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション > ウエア
牛乳石鹸×BEAMS JAPANイベント「銭湯のススメ。2021」開催!コラボ品も続々
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
グルメ
【スタバのオンライン限定】冷たいドリンクで色が変わる「4色カップセット」が4月19日発売!
-
APR 7TH, 2021BY ターキー
ライフスタイル > 家電
両面3Dノズルで口の中を隅々まで綺麗に!水圧調整可能な口内洗浄機が登場
-
APR 1ST, 2021BY ターキー
雑貨 > 生活雑貨
運命のマスクに出会えるかも!?二子玉川蔦屋家電にトレンドマスクが勢ぞろい
-
MAR 30TH, 2021BY ひつじ
雑貨 > 生活雑貨
Makuake(マクアケ)おすすめ人気プロジェクト5選【プロダクト】|3月29日
-
MAR 30TH, 2021BY ターキー
雑貨 > 生活雑貨
【タリーズのちょっと自慢できるマスク】コーヒー豆殻利用のSDGsな逸品登場
-
MAR 28TH, 2021BY ターキー
雑貨 > 生活雑貨
【話題の紙カミソリを一足先に試してみた】SDGsな新感覚アイテムは使えるか!?
-
MAR 26TH, 2021BY ひつじ
雑貨 > 生活雑貨
【2021年版】アマゾンおすすめアイテムまとめ|Amazonベーシック
-
MAR 25TH, 2021BY ノーヴィス編集部
雑貨 > 生活雑貨
【JR貨物承認のお弁当箱】ランチが楽しくなる「コンテナデザイン3色」新登場