POSTED BY わたなべ たい掲載日 MAR 29TH, 2021
【おひとり様大作戦】“日本一美しい本棚”がある「東洋文庫ミュージアム」

ニューノーマルな時代だからこそ注目の“おひとり様”。おひとり様歓迎の宿やソロキャンプ、ソロサウナ、ひとり焼き肉・・・。巷には“ぼっち”を楽しむスポットがいっぱい! そんな、おひとり様はもちろん、1組や1グループで楽しめるスポットやアイテムを紹介する「ひとりを楽しむ“最高ぼっち”大作戦」。今回は、“日本一美しい本棚”がある「東洋文庫ミュージアム」を紹介します。
総額70億円!? 映画のセットのように美しい“本の森”

東京・駒込にある「東洋文庫ミュージアム」は、特別な知識がなくても東洋文化に触れることができる博物館で、知る人ぞ知る“日本一美しい本棚”があるのです! エントランスを入って最初に目を奪われるのは「オリエントホール」。高さ約8mの吹き抜け空間の正面は、一面のガラス張り。光と影のコントラストが優しく迎えてくれます。

この階段を上って、2階に行くと眼前に現れるのは「モリソン書庫」。

「もう、息をすることも忘れそう!」。照明が落とされた空間には、“本の森”が頭上まで広がります。

高さは約9m。段々畑のような3層になっている書庫は色とりどりの本で埋め尽くされ、2万4,000点もの文献を収蔵。テレビやCMなどの撮影でも使われたことがあるそうで、まるで映画のセットのような重厚な美しさを秘めています。

上に行くにしたがって広がる3層構造なので圧迫感はなく、本棚正面の特等席にはソファーも配され、その静寂の空間に広がる圧巻たる本の美しさに酔いしれる、優雅なひとときをゆっくりと過ごせます。

この「モリソン書庫」は、オーストラリア人でイギリスのジャーナリストとして活躍したモリソン・ジョージ・アーネスト氏が収集したものを、1917年に東洋文庫の創設者である岩崎久彌氏が購入したもの。現在の金額で、総額70億円ともいわれるほどの貴重なコレクションなのです。


辞書のように分厚い本・薄い本・えんじ色・黄色・青色・・・。さまざまな表情を見せる本は、見ているだけでもその歴史を語りかけてくるよう。


1924年に三菱第三代当主岩崎久彌氏によって設立された「東洋文庫」は、世界中から集められた文献・貴重書・絵画など、約100万冊が収められた東洋学の専門図書館・研究所。世界5大東洋学研究図書館にも数えられ、東洋の文化や歴史などを広く知ってもらうことを目的に開設されたのが「東洋文庫ミュージアム」なのです。

地底深く続く暗闇の幻想空間

「モリソン書庫」から続くのは、照明が極限まで落とされ、床面がガラス張りで地底に落ちていくよう感覚を楽しめる幻想空間「回顧の路」。

地底深く続いているように見えますが、深さはたった10cm! 「クレバス・エフェクト」という仕掛けを使ったスリルある演出なのです。
アジアの名言が刻まれた小路を散策

石畳みの小路が続く「知恵の小径」も展示のひとつ。ツタが絡まる真黒な壁面には、何やら見られぬ文字が。ペルシャ語にヒンディー語、カンボジア語・・・。象形文字のような中国西南部のナシ語まであります。


壁面に刻まれているのは原語で綴られたアジア各国・地域の名言。よ~く目を凝らすと白字の下には、日本語訳も書かれています。そのフォルムもおもしろいアジアの言語。なんとアジアには80言語もあるらしく、そのほとんどの言語で書かれた文献を東洋文庫では所蔵しているのだとか。

小路の先には「オリエント・カフェ」があり、海外旅行もままならないこのご時世、見知らぬアジアの国々に思いを馳せながらティータイムを送ることができます。
◆東洋文庫ミュージアム◆
住所:東京都文京区本駒込2-28-21
営業時間:10:00~17:00
定休日:火(祝日の場合は翌日)
料金:900円
アクセス:東京メトロ「駒込駅」2番出口より徒歩6分
URL:http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php
※2021年3月現在、新型コロナウイルス感染症対策のため営業時間やサービス体制などが通常と異なることがあります
[All Photos by ©tawawa]
関連するタグ
![]() |
わたなべ たい |
---|---|
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌などで豊富な取材を経験。読者やユーザーの案内役・ナビゲーター的な距離感を大切に、ライフスタイルにヒントやうるおいを与える情報を発信。 |
RANKINGランキング
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 24TH, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】「ホンダe」は初モノだらけ!人気YouTuberインプレも必見
-
NOV 23RD, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > お取り寄せ
Go To Eat終了なら家飲はいかが?晩酌がはかどる定期便「サブスクおつまみ」
-
NOV 25TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
「コオロギラーメン」グロさの先はエビ風味?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
東京版Go To Eat「プレミアム付食事券」デジタル(電子)抽選に応募してみた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】大ヒットスクーターがモーター駆動の「PCX ELECTRIC」に!
-
NOV 22ND, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
世界初の完全栄養パン「BASE BREAD」に注目新フレーバーが2種登場!
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
関連するカテゴリー
-
APR 11TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 映画
前週の人気映画ランキングTOP10【TOHOシネマズ】|2021年4月10日
-
APR 10TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 動画/TV
【Amazon Prime Video おすすめ作品深掘り紹介】『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』 シーズン1編
-
APR 6TH, 2021BY ターキー
エンターテインメント > アート
Makuake(マクアケ)おすすめ人気プロジェクト5選【アート・写真】|4月6日
-
APR 3RD, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 動画/TV
【2021最新版・厳選】Netflix<ネットフリックス>おすすめ48作品〜話題の韓国ドラマから海外最新作まで〜
-
APR 3RD, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 映画
前週の人気映画ランキングTOP10【TOHOシネマズ】|2021年4月3日
-
MAR 29TH, 2021BY わたなべ たい
エンターテインメント
【おひとり様大作戦】“日本一美しい本棚”がある「東洋文庫ミュージアム」
-
MAR 27TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 動画/TV
【Netflix<ネットフリックス >】おすすめ海外ドラマ(2021年版Vol.17)
-
MAR 27TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント > 映画
前週の人気映画ランキングTOP10【TOHOシネマズ】|2021年3月27日
-
MAR 26TH, 2021BY フレッチャー 愛
エンターテインメント
【世界のニューノーマル最前線・UK】洋書を読み切る<2>在英ライターおすすめ3作品
-
MAR 25TH, 2021BY フレッチャー 愛
エンターテインメント
【世界のニューノーマル最前線・UK】洋書を読み切る<1>読みやすい&おもしろい洋書を選ぶコツ