POSTED BY フレッチャー 愛掲載日 JAN 20TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線・UK】少しびっくり!?日本との衛生感覚の違い

日本人は世界一きれい好き!?イギリスと日本ではこんなに違う!コロナ禍で浮き彫りになった日本とイギリスでの衛生感覚の違いを、イギリス在住ライターがご紹介します。
目次
衛生感覚の違いもファクターXの一因?
いまだ新型コロナウイルス感染拡大の勢いが収まらず、不安な年明けとなってしまった2021年。日本も決して油断できる状況ではありませんが、欧米と比べると現在までの感染者数や亡くなった人の割合が少ないのも事実です。それを踏まえて、「日本と欧米との違いは?」と話題になることも多く、ファクターXという言葉も使われてきました。
爆発的拡大に至っていない理由として、BCGワクチンが効いているのではないか、規則に従おうとする日本の国民性が感染拡大を抑えているのではないかなどと、さまざまな説もありますが、そのなかのひとつに、「もともときれい好き」という日本人の衛生感覚もあるとも言われています。
そこで今回は、このコロナ禍で改めて浮き彫りになった、イギリスと日本の「衛生感覚の違い」について考察したいと思います。
家は土足可

これはよく知られたことですが、イギリスでは家の中でも靴を履いて生活している人も多くいます。実は40代より若い世代では家を土足禁にしている人も増えていますが、特にお年寄りは来客がある際には家の中なのにスリッパからわざわざ靴に履き替える人がいるほどです。
また、家の中と外という意識があまりないため、「家の外を靴下や裸足で歩く」ということもよくします。例えば、ゴミ出しにちょっと家の外に行く際に、靴を履かずに歩いて・・・というのもごく普通の光景です。
環境へはやさしいけれど・・・ハンカチで鼻をかむ

とにかく「使い捨て」の文化を嫌うイギリスでは、鼻をかむティッシュも一度では捨てません。ポケットティッシュも何度も使えるようなしっかりした素材のものが多く、一度鼻をかんでもポケットなどにキープします。これもまたお年寄りや上の世代に多いのですが、ハンカチは手をふくものではなく「鼻をかむもの」として持ち歩いている人も。
同じTシャツを二日連続で着るのは当たり前
日本では季節を問わず肌に直接着るTシャツなどは、その都度洗濯するのが一般的。一方で、イギリスでは同じTシャツを二日続けて着る人を良く見かけます。しかも、これはちょっとずぼらキャラの人のみでなく、おしゃれ女子でもぜんぜんアリなんです。湿度の低いイギリスだからかもしれませんが、だれもが躊躇せずに二日連続で着られるのは日本とは違う感覚かなと思います。
つり革や手すりを触る抵抗はゼロ

日本では、電車やバスのつり革やエスカレーターの手すりなどは「必要なければ触りたくない、ちょっと抵抗がある」という人が多いかと思います。筆者個人の今までの経験では、そのような話をイギリスでは聞いたことがありません。
野菜やフルーツは素手で選別。洗わず食べることも

イギリスを含めヨーロッパでは、一般的なスーパーでも野菜やフルーツは量り売り、必要なものを自分でとって購入します。ジャガイモやニンジンように大き目で調理する野菜ばかりではなく、ブドウやサクランボのような柔らかいものまですべて素手で、ほしいものをかごにいれるスタイルです。
また、お昼時などにランチとしてリンゴやプラムなどをサンドイッチといっしょに購入する人も多く、その場合は洗わずそのままがぶりと食べるという人もいます。
究極はマスクの貸し借りも!?

イギリスでは、2020年7月より屋内でのマスクもしくは顔をカバーするものの着用が法律で義務化されました。しかし、マスクに慣れないイギリスでは、マスクを忘れてしまってお店に入れないなんていう人が続出。そんな中、スーパーマーケットの前などでマスクを貸し借りしている人たちを、筆者は2度も目撃したことがあります。日本人だったら卒倒しそうな光景でした。
ところ変われば衛生感覚も変わる
コロナ禍以前からマスクが当たり前、つり革や手すりは必要以上に触らない、鞄を地べたに置かないなど、おおらかなイギリス人からしたら神経質に映るほどとにかく日本人はきれい好きです。感染防止を考える中ではプラスでしかないきれい好きが、現在までの日本の状況を支えてきたひとつの理由であると考えられます。
とはいえ、「世界随一のきれい好き」の国民性だけでは抑えきれなくなっているのも実情なので、一刻も早く感染拡大が収まることを願ってやみません。
[All Photos by Shutterstock.com]
関連するタグ
![]() |
フレッチャー愛 |
---|---|
20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。 |
RANKINGランキング
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 24TH, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】「ホンダe」は初モノだらけ!人気YouTuberインプレも必見
-
NOV 23RD, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > お取り寄せ
Go To Eat終了なら家飲はいかが?晩酌がはかどる定期便「サブスクおつまみ」
-
NOV 25TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
「コオロギラーメン」グロさの先はエビ風味?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
東京版Go To Eat「プレミアム付食事券」デジタル(電子)抽選に応募してみた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】大ヒットスクーターがモーター駆動の「PCX ELECTRIC」に!
-
NOV 22ND, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
世界初の完全栄養パン「BASE BREAD」に注目新フレーバーが2種登場!
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
-
APR 13TH, 2021BY ターキー
ライフスタイル
【自転車好き即買い確定】AI化&チェーンレスの次世代電動アシスト自転車「Honbike」
-
APR 13TH, 2021BY ターキー
グルメ
Makuake(マクアケ)おすすめ人気プロジェクト5選【地域活性化】|4月13日
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【新型コロナワクチン】自分の接種可能時期が届く「ワクチンアラーム」提供開始
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
アウトドアプールで超VIP体験!ゴールデンウィーク特別プランが予約受付け中
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション > ウエア
牛乳石鹸×BEAMS JAPANイベント「銭湯のススメ。2021」開催!コラボ品も続々
-
APR 12TH, 2021BY ノーヴィス編集部
グルメ
【人気ニュース週間ランキング】今週の話題を集めた話題TOP5 | 4月12日
-
APR 11TH, 2021BY 北 秀昭
ライフスタイル
移動手段のニューノーマルに!カーシェア・自転車シェア・MaaSアプリが連携
-
APR 11TH, 2021BY わたなべ たい
ライフスタイル
【おひとり様大作戦】おウチで温泉気分を楽しめる「ユネッサンの入浴剤」
-
APR 9TH, 2021BY ターキー
ライフスタイル > ペット
【ネコが喜ぶおしゃれマンション】フリーレント1カ月キャンペーンも開催中!
-
APR 9TH, 2021BY 林 美由紀
ライフスタイル
新しい時代の植物の形=すべて紙でできた植物「PAPELANTS」