POSTED BY ひつじ掲載日 DEC 28TH, 2021
【一度しか遊べない体験型推理ゲーム】話題の「マーダーミステリー」とは?

みなさんは、「マーダーミステリー」という言葉をご存知でしょうか。マーダーミステリーは、プレイヤーそれぞれが物語のキャラクターに成り切り、会話や推理を繰り返しながら、数百通りある結末の内の1つをたどる体験型推理ゲームです。物語の真相を知ってしまうと再度プレイはできないため、一度しか遊べません。まるで映画やマンガの世界に飛び込んだような新感覚は、「没入感がすごい」「物語の主人公になった気分」と、SNSでも話題に。ということで今回は、ストーリーゲームレーベル『POLARIS』から2021年12月20日に発売された「RED LINE」を実際にプレイ!マーダーミステリーの魅力を体験レポートと合わせて紹介します。
目次
中国のZ世代の間で大流行「マーダーミステリー」
プレイヤー1人ひとりが物語の登場人物に成り切り、会話を通して得たさまざまなヒントをもとに事件の真相を解き明かす、新感覚の体験型推理ゲーム「マーダーミステリー」。
1930年に誕生すると、1980年に北米で一時的にブームとなり、2021年現在は中国で爆発的流行中。今や中国では某有名ファストフードチェーン店の店舗よりもマーダーミステリーが遊べる店舗の方が多いらしく、週末は多くの若者がマーダーミステリーを楽しんでいるそうです。
『POLARIS』が手がけるマーダーミステリー第1弾「RED LINE」

そんななか、ストーリーゲームレーベル『POLARIS』から2021年12月20日に発売されたのが、同レーベルが手がける初のマーダーミステリー「RED LINE」。吸血鬼と人間が対立した世界を舞台に、5人のプレイヤーが推理、協力、時には裏切りを通して、プレイ時間150分で一つの物語を描きます。用意された結末は300通り以上。その時集まった5人だからこそ生まれる、たった一度きりの体験が味わえるです。
初対面の人とも楽しめる仕掛けがたっぷり

「人と人が仲良くなるきっかけを作りたい」という想いで作られた「RED LINE」は、ゲームマスターは必要なし。紙に書かれた指示をもとにプレイヤー全員でゲームを進行していくため、初対面の人とも自然に会話が生まれ、距離がグッと縮まりやすいのです。

また、ゲームのなかでは、プレイヤー同士が別室へ行き、2人きりで秘密を共有する「密談」もOK。この行動が物語の結末に大きく関わったり関わらなかったり・・・!
実際に体験した人たちの感想は・・・?

ここで、『POLARIS』公式サイトに寄せられた、体験者のレビューを一部紹介します。
- はじめましてだった人たちと、答え合わせで帰り道も盛り上がりました。(たまき/エンタメ好き会社員)
- 終わった後も盛り上がれる新感覚ゲーム!もう一度記憶を消してやりたい・・・(mic)
- 自分じゃない“自分”と一緒に駆け抜ける、ドラマティックな没入体験!!(藤丸千/俳優)
- 分単位位で話が展開する!気づいたら初対面の人とタメ口で議論しまくっていました。(宮原拓也/映画監督)
- 「あの一言さえ言わなければ・・・」そんな後悔をしたところで人生一度きり。(陳暁夏代)
こうしてみると、多くの人がマーダーミステリー独特の没入感を体験しているようですね。初対面の相手ともすんなり仲良くなっている様子も伝わって来ます。
マーダーミステリー初体験!(ネタバレ無し)

ということで、筆者もマーダーミステリー「RED LINE」を初体験! 今回は『17歳女子高校生の吸血鬼・エリー』という役を演じました。詳しい内容や展開はここでは語れないので、体験を終えた感想を少しだけ。
まず感じたのは、映画を見終えた時や小説を読み終えた時に覚えるあの感覚。登場人物の1人としてその世界を体験しているので、よりリアルな追体験が楽しめます。年齢も性別も異なる役でしたが、エリーだったらどうするかという思考に自然となっていて、本当に没入していたんだなと実感しました。
また、今回は5人中3名が初対面でしたが、キャラクターを通して自然と会話が生まれる形式になっているので、早い段階で距離が縮まった印象。実際、途中からはタメ口で話し合う場面もありました。お酒を交わしながら過ごす150分とはまた違った仲の深まり方になりそうですね。
レビューにもあった通り、記憶を消してもう一度やりたい・・・!
ニューノーマル時代の新定番

コロナ禍を経て、人とのリアルな出会いを求めることが増えた今、マーダーミステリーは新しい遊び体験として浸透していくのでははないでしょうか。「映画に行く」「買い物に行く」と同じ感覚で、「マーダーミステリーをやりに行く」という新定番が生まれるかもしれない、そんな気持ちになりました。
家族や友人とプレイするのはもちろん、初めての人とも気軽に没入体験が楽しめるマーダーミステリーに、これからも注目です。

【あらすじ】
――あなたは、その一線を超えますか?
激化する吸血鬼と人間の対立。
未来を決める為、集められた5名。起きる惨劇。託された未来。
300通りの物語の結末、決めるのはあなた。
【POLARIS-01: RED LINE】
販売価格:4,800円(税込)
プレイ時間:150分想定
プレイ人数:5人(ゲームマスター不要)
公式Webサイト:https://polaris.game
公式Twitter:https://twitter.com/polaris_game_
公式Instagram:https://www.instagram.com/polaris_game_/
![]() | ひつじ |
---|---|
韓国ドラマにハマったことがきっかけで、韓国文化全般に興味津々。推しドラマは「太陽の末裔」、「星からきたあなた」。絶賛おすすめ募集中です。あと、ほどよく辛くておいしいものが好きです。 |
RANKINGランキング
-
NOV 23RD, 2021BY minacono
ライフスタイル
【冬も毛布が不要に!?】「マクアケ」おすすめ品|エアロゲル掛け布団「COSMO DOWN(コスモダウン)」編
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
JUN 5TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
FEB 25TH, 2022BY すぎさく。
ライフスタイル
【ワークマンテント5種を比較レビュー】キャンプマニアが機能を徹底検証!
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】
-
JUL 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 趣味/暇つぶし
【箱代完全無料】秋葉原の新ライブバー「LiveCafe & Bar テイア」で新たな推しを発掘しよう!