POSTED BY ノーヴィス編集部掲載日 OCT 31ST, 2022
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?

近年はリモートワークや時短勤務など、多様な働き方が浸透してきていますよね。しかし、病気を抱えた方の就業に関する問題については、まだまだ課題は多いとされています。気軽に治療と仕事の両立ができるようになれば、社会がより良くなるはず。そこで、医薬品・医薬部外品などの開発、製造、販売を行うヤンセンファーマは2022年10月、「治療と仕事の両立支援」のための新プロジェクト発足についての説明会とワークショップを実施しました。
目次
治療と仕事の両立支援プロジェクト「サステナブル・ワークスタイリング」とは

ヤンセンファーマは、患者が抱える課題を解決するための革新的な医薬品提供に加え、より多様な課題解決に向けた活動「Beyond Medicine」にも注力しています。
その活動の一環として今回発表されたのが、治療と仕事の両立支援プロジェクト「サステナブル・ワークスタイリング」。代表の關口氏は「治療と仕事の両立支援プロジェクトが、社員1人ひとりが自分らしいキャリアを築ける環境作り、多様な人材が活躍できる組織、誰もがやりがいと成長を感じながら働ける職場、これらの実現に寄与することを期待しています。」と話しました。
同プロジェクトでは、具体的に、上司と部下の対話を通じ、治療と仕事の両立ができる持続可能な働き方を探っていくとのこと。病気を抱える方が自分の病気について上司や同僚など周りの第三者に伝えるのは容易ではありませんが、そういう時こそ、気軽に相談できる社内カルチャーの存在が鍵となるそうです。
病気を抱えながらも、仕事を続けたいと考える人は9割以上

ヤンセンファーマの調査によると、現在病気を抱えて就労する人の92.5%が、就労継続を希望しているとの結果に。加えて、現在病気を抱えて仕事をしていないという人でも70.9%が就労を希望しているという結果が出ました。
今後は少子高齢化の進展によって労働人口が減少し、病気を抱えながら働く人が増加していくだろうと推測されています。
今後求められるのは「両立支援に向けた社内カルチャーの醸成」

しかしながら、厚生労働省が事業者を対象に行った調査では、治療と仕事を両立させることの重要性について、社内で研修教育などを実施しているのは3割に満たないという結果に。避けられない少子高齢化を見据えて、働き続けられる環境の整備が求められています。
それらを踏まえて、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ人事部 HR Leader・前川氏の話では、今後必要な取り組みとして、治療と仕事の両立を支援するための「社内カルチャ―の醸成や制度の周知、上司らとのコミュニケーションの取り方」が挙げられました。
上司役と部下役に分かれて対話形式のワークショップも

説明会の最後には、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ 統括産業医の岡原伸太郎氏によるワークショップも。二人一組で上司役と部下役に分かれ、「治療と仕事の両立を目指す社員」とその上司をロールプレイング形式で実演しました。
治療と仕事の両立を目指す社員に対する上司の良い対応の例・悪い対応の例の2パターンを自由な発想で演じることで、「もし自分がその上司の立場になったらどのような対応をするのが最善なのか」ということについて、身をもって学ぶ良い機会になったとの声も。
今後は、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ内のみに留まらず、他社とのコラボレーション等を実施することによって、社外にもこの取り組みを広めていくとのこと。働き方改革が進展している今だからこそ、こういった取り組みや考え方を積極的に取り入れる組織が増えていってほしいですよね。
![]() | ノーヴィス編集部 |
---|---|
noviceは「ニューノーマルと⾃由」をテーマにした情報メディア。何も知らない初⼼者の気持ちを忘れずに、この時代を「体験」しながら、モノやコトの新しい「選び⽅」や「使い⽅」を発信していきます。 |
RANKINGランキング
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
MAR 25TH, 2022BY すぎさく。
ライフスタイル
【ワークマン】人気の「セパレートインフレーターマット」の実力は?
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
JUN 19TH, 2021BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマン広報部が厳選】夏に着たいおすすめ半袖ポロシャツ5選
-
FEB 13TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン女子爆売れランキング】春におすすめパンツ編(2021年2月12日)
-
MAR 19TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【サイズ検証】ワークマンの2022年最新スーツ「SOLOTEXⓇリバーシブルワークスーツ」を徹底レビュー
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【フィッシング詐欺が2年で6倍に…】詐欺被害防止のために知っておきたいこと
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
DXインフラ整備ソリューション「Insight Governor(インサイトガバナー)」2023年2月8日正式リリース
-
FEB 16TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【田中圭出演】「クラウド会計ソフトfreee」の新TVCM、2月16日(木)スタート
-
FEB 15TH, 2023BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
【日本初】鳥取県庁に採用されたAIアバター職員「YAKAMIHIME」と話してみた!
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?