POSTED BY 林 美由紀掲載日 FEB 2ND, 2021
廃棄されるはずのものに新しい命を!アップサイクルブランド「NEWSED」

役目を終えて廃棄されてしまうものや、何かを作る時に出る半端な部分。そこに命を吹き込み、新たに使えるものを生む「アップサイクル」。環境保全の観点でも近年注目を集めている活動ですが、その中においてもアップサイクルブランド「NEWSED」が創り出すアイテムは、用途はもちろん、使ってみたいと思わせるデザインもとても素敵なのです。
古くなってしまったものを新しく蘇らせる
木琴鍵盤の端材やシートベルトの廃材など、古くなってしまったものを新たな視点で見ることで、別のものとして蘇らせるアップサイクルブランドが「NEWSED」です。
ただ素材を活かすだけではなく、廃材や端材の背後にある生産背景を重要視しながら、なぜその形に生まれ変わらせるのかストーリーを作りながら商品を開発しているといいます。
端材や廃材の新しい行く先
本来なら捨てられてしまうものに新しい命を吹き込むと、こんな素敵なものができあがります。
Saddle suit<デザイン/Konpeito design>

廃棄されてしまうはずだったウエットスーツ生地を使用したサドルカバー。
通常、ウエットスーツをオーダーメイドで製作する工場は、受注しそうなカラーの生地を予想し、あらかじめ仕入れます。そのうえで、一定期間受注が無く余った生地は、入れ替えのために新品のまま廃棄されてしまうことがほとんどです。

そんな廃棄されてしまう予定だった生地を使用し、サドルカバーに生まれ変わらせたのが「Saddle suit」です。生地の伸縮性や耐久性等の特長を活かすため、ウエットスーツと同様の「すくい縫い」で縫製。縫い合わせの部分も生地同様に縦・横の伸び縮みに強い仕様となっています。カラフルなところも可愛いですね。
Saddle suit
3,520円(税込)
http://upcyclestore.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2050480&csid=0
Pon / Pusyu<デザイン/馬渕 晃(AKIRA MABUCHI DESIG)>

木琴の音階を調整するためにでる音板の端材を利用したボトルオープナーです。
木琴製造時に、音板は各音階ごとに切りそろえられますが、その際にどうしても端材が出てしまいます。また、ひび割れや変色などの理由で製品に使用できず廃棄されてしまうモノもあるそう。

そんな端材が、木琴の音色とは一味違う「ポンッ」という良い音を奏でてコルクを抜いてくれたり、「プシュッ」と栓を開けてくれるボトルオープナーに生まれ変わりました。楽しい音が何度も聞こえてくるように、楽譜のリピート記号の焼印が刻印されているのもポイントです。
Seat belt bow tie<デザイン/minna(株式会社ミンナ)>

シートベルトの素材感を活かしたカジュアルな蝶ネクタイ。
シートベルトは素材としての強度はもちろんですが、実は見た目にも美しい素材です。さまざまな色があり細分化すると300種類あると言われている、そんなシートベルトの可能性に注目。手間をかけて取り外し、丁寧に洗浄し、素材として使用しているのだそう。

商品のラインナップに含まれる「青」「黄」「赤」のプリントタイプは、信号機をイメージしてデザインされているのだそうです。
Seat belt bow tie
4,070円
http://upcyclestore.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1607208&csid=0
Acryl Tag Plate<デザイン/B6 studio>

色柄に特徴のあるアクリル端材を使用してつくられた、鍵などに取付けるタグプレートです。

Acryl Tag Plateに使用している素材は、アクセサリーの製作やオーダーメイドの アパレル用店舗什器、チャームなども手がけている工場から出たさまざまな色・柄が含まれる端材。アクリル端材の色柄と文字の組み合わせによって、世界にひとつだけのタグプレートができあがりました。
Acryl Tag Plate
1,430円(税込)
http://upcyclestore.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2407999&csid=0
物事をいろいろな方向から見ることができれば、今、捨てようとしているそれも、使えるものに生まれ変わる。
日常の中で、ほんの少し心がけてみること。
それがアップサイクルにつながる道なのかもしれません。
他にも素敵なアイテムがあるので、気になる人はNEWSEDの公式サイトをチェックしてみてくださいね。
![]() | 林美由紀 |
---|---|
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。いつか絵本作りに携わりたいです。 |
RANKINGランキング
-
NOV 23RD, 2021BY minacono
ライフスタイル
【冬も毛布が不要に!?】「マクアケ」おすすめ品|エアロゲル掛け布団「COSMO DOWN(コスモダウン)」編
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
JUN 5TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
FEB 25TH, 2022BY すぎさく。
ライフスタイル
【ワークマンテント5種を比較レビュー】キャンプマニアが機能を徹底検証!
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
関連するカテゴリー
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】
-
JUL 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 趣味/暇つぶし
【箱代完全無料】秋葉原の新ライブバー「LiveCafe & Bar テイア」で新たな推しを発掘しよう!