POSTED BY 青山沙羅掲載日 FEB 7TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線・NY】リモートクラスに戸惑う親と子ども

アメリカ合衆国ニューヨー在住のフリーランスライター青山沙羅が、現地のニューノーマルな生活をルポする当連載。
今回は、NYCの通学事情とニューノーマルに戸惑う親と子どもの様子について。状況の変化についてまだ馴染めないのはあなただけではありません。皆がまだ戸惑っているのです。
NYCの通学事情はどうなっている?

現在通学(一部)できるのは小学生以下だけ
2020年3月にコロナ禍で世界に激震が走り、以降はすべてが大きく変わりました。生活に変化があったのは私たち大人だけではなく、子どもも同様です。そこで、2021年2月4日現在、NYCの通学事情がどのようになっているのか調べてみました。
ニューヨーク市の公式サイトによると、現在通学が認められているのは下記のとおり。ただし、「通学とリモート(オンライン)クラスが半々の混合学習」とされています。ちなみに、小学生以下の子どもの対面授業が許されたのは、感染症にかかりにくいという研究結果が出ているからだそうです。
- 3-K(3歳 保育園児)
- Pre-K(4歳から 幼稚園児)
- Elementary(小学校1年〜5年生 6歳〜11歳くらいまで)
- 特殊学校(障害をもつ子ども)
■参照記事
NY市、12月7日から公立小学校の対面授業再開 - ロイター 2020年11月29日
中学・高校生はリモート(オンライン)クラスのみ
Grade 6-12 (11-18歳)の学生は、2021年2月現在すべてリモートクラス。2020年9月末に新学期をスタートさせましたが、感染率が上昇したことにより、たった1カ月半後の2020年11月19日に学校閉鎖となってしまいました。
高校生の子どもを持つ友人に聞いたところ、今学期中(2021年5月まで)は通学再開が未定で、1年近くリモートクラスが続いているそうです。
■参照 NYC Gov School Calendar and Closures
学校に関わる職業にも大きな影響が

学校の授業がリモートになったことで影響を受けているのは、学生と親のみではありません。
学校教師のほか、スクールバスのドライバーや登下校時の交通の安全を守るおばさん(アメリカのみどりのおばさん)、学校の警備員、学校のランチを用意するスタッフなど、多くの人の仕事が激減または失われました。

公立小学校では、対面授業がある日は、先生の名前が貼り出されている前に並んでから校内に入ります。写真は、デセンバー先生とフェルナンデス先生のクラスの張り紙。
使われていない高校はワクチン接種会場に

大人並みの身体に成長した中学・高校生は感染率が高く、リモートクラスのみ。学校はずっと空のままなので、2021年2月4日現在はワクチン接種の会場として使われています。有効活用ですよね。
リモート(オンライン)クラスの弊害とは?

リモートクラスのみになった中学・高校生を持つ多くの親は、学習の遅れに頭が痛いそう。ずっと自宅にいるので、規則的な生活ができずダラダラ過ごすことが多くなることに悩みを持つ親も。
「ウチの子ども(高校生)は、授業の合間も含めてずっとゲームに熱中して、部屋から出て来ない」とぼやいている母親もいました。
リモートワーク(自宅勤務)の弊害とは

子どもはリモートクラス、そして親もリモートワーク。コロナ禍前は仕事へ行ってしまった父親や母親が自宅にいるのがうれしくて、遊んで欲しくてたまらない子ども。通学がある小学生以下の子どもでさえ、週の半分はリモートクラスで自宅にいます。
可愛い我が子とはいえ、相手にしていては仕事にならず、親は自宅勤務の職場環境にも頭を痛めています。
ベビーシッターのマスクを怖がる子どもも

知人のJさんに聞いた話です。リモートワークの両親が2歳の子ども(通園に満たない年齢)のベビーシッターを募集していました。そこで、Jさんは応募し、ズーム面接を経て来て欲しいとの結果をもらいました。
Jさんは1週間前のコロナ検査陰性の結果を持参して訪問しましたが、「マスクをして欲しい」という母親の希望に、ベビーシッターの状況もコロナ禍前とは変わっていることに気付いたそうです。
とはいえ、初めて会う大人の女性が家の中でただひとりマスクをしていることに、子どもは強い違和感を覚えたよう。Jさんにまったく懐くことなく、結局、ベビーシッターの話は流れてしまったそうです。
その話を聞いてJさんが気の毒だと思いましたが、子どもの気持ちも理解できました。コロナ禍はベビーシッターの状況さえ、今までとは変えてしまったのです。
ニューノーマルに戸惑う、大人と子ども。さまざまなハードルをどのように乗り越えていくか、まだまだ修練が必要なようです。
All Photos by Hideyuki Tatebayashi & Sara Aoyama & Shutterstock
関連するタグ
![]() | 青山沙羅 |
---|---|
はじめて訪れた瞬間から、NYにひと目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、2009年ついに上陸。 旅の重要ポイントは、その土地の安くておいしいものを食すこと。 特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、「やられたら、やり返せ」。 プロ・フォトグラファーの夫とNYでふたり暮らし。共同著書『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日(PIE International、2020年3月)』。 |
RANKINGランキング
-
NOV 23RD, 2021BY minacono
ライフスタイル
【冬も毛布が不要に!?】「マクアケ」おすすめ品|エアロゲル掛け布団「COSMO DOWN(コスモダウン)」編
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
JUN 5TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
FEB 25TH, 2022BY すぎさく。
ライフスタイル
【ワークマンテント5種を比較レビュー】キャンプマニアが機能を徹底検証!
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】
-
JUL 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 趣味/暇つぶし
【箱代完全無料】秋葉原の新ライブバー「LiveCafe & Bar テイア」で新たな推しを発掘しよう!