POSTED BY 青山沙羅掲載日 FEB 16TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線・NY】「ダブルマスク」がNYCでは常識に

アメリカ合衆国ニューヨー在住のフリーランスライター青山沙羅が、現地のニューノーマルな生活をルポする当連載。
今回は、アメリカ疾病対策予防センター(CDC)が推奨し、NYCではすでに常識になりつつある「ダブルマスク」についてまとめてみました。
目次
「ダブルマスク」は、アメリカ疾病対策予防センター(CDC)で推奨
コロナ禍により、マスクは私たちにとって日常の必須アイテムとなっています。
また、曖昧だったマスク着用のガイドラインも常にアップデートされ、筆者の住む米国ニューヨーク市では、「ダブルマスク」が常識になりつつあります。
何故なら、アメリカ疾病対策予防センター(CDC)が研究実験をした結果、2枚のマスクを重ねて着用することが効果的であると発表されたからです。
アメリカ疾病対策予防センターでは、マスク着用方法別の感染防止効果が研究実験されている
2021年2月10日付アメリカ疾病対策予防センター(CDC)のリリースによると、マスク別による感染防止効果の研究実験結果が報告がされています。
3種類のマスクによる実験

(A)使い捨てマスクをそのまま着用(側面がフィットしていない)
NYCで多く配布され、現在は安価で手に入り、多くの人が使用している紙製の使い捨てマスク。そのまま着用すると側面に隙間が空き、外気が入る。
(B)使い捨てマスク+ 布製マスクの「ダブルマスク」
紙製の使い捨てマスクを着用した上に、布製マスクを着用した「ダブルマスク」。
(C)使い捨てマスクを向上(結び目を作りひだを内側に織り込む)
紙製の使い捨てマスクを二つ折りにして耳紐をマスクの近くで結び、さらに側面のひだは内側に折り込んで着用。
Maximizing Fit for Cloth and Medical Procedure Masks to Improve Performance and Reduce SARS-CoV-2 Transmission and Exposure, 2021 - CDC February 10, 2021
95%空気感染を防ぐことができるマスクは

アメリカ疾病対策予防センター(CDC)の研究結果によると、(B)の「ダブルマスク」と(C)の結び目を作った使い捨てマスクは、空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を共に約95%防ぐ(減少)することができるとしています。
使い捨てマスクを向上させるテクニック
UNC Health: Pro Tip to Help Your Earloop Mask Fit More Tightly/ UNC Health
(C)の結び目を作った使い捨てマスクについては、動画で詳しく説明されているのでご覧ください。筆者も実際に試してみました。
【利点】
- 紙製の使い捨てマスクを二つ折りにして、結び目を作るところまでは簡単
- 高さが確保できるので、顔に密着せず呼吸が楽
【欠点】
- 着用時に内側へ折り込んで、側面に隙間を作らないようにするのが難しい
- 耳紐が短くなるので、耳が痛くなる場合も
- 着用しているうちに織り込みがずれてきて、隙間ができる可能性も
2021年2月現在の「正しいマスク着用法」

Improve How Your Mask Protects You © Centers for Disease Control and Prevention
アメリカ疾病対策予防センター(CDC)による正しいマスクの着用法(Improve How Your Mask Protects You)では、
- ノーズワイヤー(マスクの鼻の部分にワイヤー)で顔に密着できるもの
- 鼻、口、あごを完全に覆って空気が漏れないもの
- 生地を何層にも重ねた布製マスク
- 使い捨てマスク+ 布製マスクの「ダブルマスク」
- 結び目を作った使い捨てマスク など
が良いとしています。要は、呼吸する箇所をしっかり覆い、空気が漏れず、顔に密着するマスクということですね。
また、「ダブルマスク」とはいっても、使い捨てマスクの二重では顔に密着しない(側面から外気が入る)ので、効果がないとされます。
実際に多くのニューヨーカーは実践している

ニューヨーク州ではマスク着用が義務付けられており、買い物や飲食店・病院などの入場の際や、地下鉄やバスの交通機関の乗車時はマスク着用が必須。そのため、ニューヨーカーのほぼ100%がマスクを着用しています。
以前は紙製の使い捨てマスクのみを着用しているニューヨーカーがほとんどでしたが、筆者の見るところでは、最近は使い捨てマスクの上に布製マスクを重ねづけした「ダブルマスク」が多く見受けられます。
また、「生地を何層にも重ねた布製マスク」でも良いので、マスク嫌いのはずのティーンエイジャーも布製マスクを着用。ニューヨーク市は、マスク着用については意識が高いといえそうです。
コットンを4〜5枚重ねた和素材のマスク
下写真の2枚のマスクは、NYC在住友人の手芸家・Hirokoさんの手によるものです。日本の手ぬぐいや浴衣生地、木綿生地などのコットンにこだわって作成されています。


和の要素を取り入れたデザインが素敵で、裏地のガーゼ(3〜4枚重ね)は肌触りもグッド。布製マスクは、コットンのものが肌触りも良く、洗いやすく、安心できますよね。筆者はやはりコットンを選びます。
アメリカ疾病対策予防センター(CDC)の推奨する「生地を何層にも重ねた布製マスク」にもあてはまっています。興味のある方は、Hirokoさんまでお問い合わせください。
今回は、アメリカニューヨーク市で常識になりつつある「ダブルマスク」についてまとめてみました。
欧州ではドイツのOPマスク、KN95マスクまたはFFP2マスクやオーストリアのFFP2マスク着用義務など、国によってガイドラインは異なりますので、ご承知ください。
参照記事
ドイツにおける防疫措置(各種制限措置の再延長等)- 在ドイツ日本国大使館 2021年2月10日
オーストリア、FFP2マスク着用を義務化 公共交通機関や店で - AFP 2021年1月26日
■あわせて読みたい
【世界のニューノーマル最前線・NY】今や底値に?NYCのマスク事情をルポ
関連するタグ
![]() | 青山沙羅 |
---|---|
はじめて訪れた瞬間から、NYにひと目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、2009年ついに上陸。 旅の重要ポイントは、その土地の安くておいしいものを食すこと。 特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、「やられたら、やり返せ」。 プロ・フォトグラファーの夫とNYでふたり暮らし。共同著書『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日(PIE International、2020年3月)』。 |
RANKINGランキング
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
JAN 5TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 家電
【おこもりに宿泊におすすめ】ゲームやプラネタリウムがレンタルできるホテル
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】