POSTED BY 林 美由紀掲載日 MAR 1ST, 2021
【スマホの新料金プラン比較】ahamo・povo・LINEMOの価格やサービスは? | 2021年3月1日更新

【2021年3月1日更新】2021年3月から、NTTドコモ、au(KDDI)、SoftBankの大手携帯キャリアが新料金プランをスタートさせることはすでにニュースなどでご存知なのではないでしょうか。でも、「いったいどこが違うの? 乗り換えるべき?」などと、まだまだちゃんと理解できていない人も多いかもしれませんよね。そこで今回は、NTTドコモの「ahamo」、auの「povo」、SoftBankの「LINEMO」について、どのようなサービスなのか、価格などを比較してみました。
※2021年2月27日時点の情報をまとめています
2021年3月からスタートされる予定のスマートフォンの新料金プラン。新しいプランができることは知っているけれど、結局、今までと何が違うの? 乗り換えた方がいい? そんな疑問にお答えするべく、NTTドコモ「ahamo」、au「povo」、SoftBank「LINEMO」の新プランを比較してみました。
どんな人が新料金プランに向いている?

オンラインで申し込み
今回スタートされる新料金プランの特徴は、申込みからサポートまでオンラインを利用するプランであるということ。
お店では契約やサポートが受けられないので、自分でオンラインで申し込みできることが前提。「LINEMO」はオンラインサイトおよびLINEからも申し込みが可能です。
通話よりデータを使う
これまでよりも「低価格で20GBのデータ容量を使用できる」プランとなっており、電話での通話よりもネットや動画アプリなどを頻繁に使用する人にぴったりなプランとなっています。
ただし、この20GBは中容量プランとなるので、1カ月間でそれ以上データを使う場合や反対にあまりデータ通信をしない場合には検討が必要です。それぞれの使用量に合ったプランを選ぶ方がお得になる場合もあるので、まずは月々のデータ使用料と通話料金を確認してみましょう。
キャリアメールは使えない?
「docomo.ne.jp」や「au.com/@ezweb.ne.jp」、「i.softbank.jp」などのアドレスを使用したキャリアメールが使用できなくなる場合もあるとされています。キャリアメールをよく利用している人でメールアドレスを変えたくない人は注意が必要です。
このようなことから、通話よりデータを使用する、外出先で動画などを観る、オンラインでの申し込みやサポートに抵抗がない、キャリアメールにこだわりがないという人で、1カ月のデータ使用料が20GBを超えない場合に、有効なプランといえそうです。
各ブランドのサービス比較
2021年3月に開始予定の主な携帯キャリアの新サービスは、それぞれNTTドコモ「ahamo」、au(KDDI)「povo」、SoftBank「LINEMO」となっています。
月額料金
- NTTドコモ「ahamo」:
2,980円2,700円(税抜) - au(KDDI)「povo」:2,480円(税抜)
- SoftBank「LINEMO」:2,480円(税抜)
使用できるデータ量
3社とも20GBです。「LINEMO」は20GB+「LINEギガフリー」で、データ容量を超えた場合は500円/1GBの追加データを購入することができるようになっています。
通話料
ahamo

5分以内国内通話無料。5分超過後は、20円/30秒の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
povo

通話料は20円/30秒です。月々500円(税抜)で5分以内通話かけ放題プランを申し込むことができますが、この場合、5分超過後は20円/30秒の通話料がかかります。
また、国内通話が通話時間・回数ともに無制限になる「通話かけ放題」は1,500円(税抜)で申し込み可能です。衛星船舶電話など、かけ放題の対象外となる通話があります。
LINEMO

通話料は20円/30秒です。月々500円(税抜)で5分以内通話かけ放題プランを申し込むことができますが、この場合、5分超過後は、20円/30秒の通話料がかかります。
また、国内通話が通話時間・回数ともに無制限になる「国内通話定額」は1,500円(税抜)で申し込み可能です。 ナビダイヤル(0570から始まる電話番号)などは別に料金がかかる通話先もあります。
各プランのサービス開始日と特徴

「ahamo(アハモ)」
「ahamo」は2021年3月26日(金)にサービス開始が予定されています。
他には無い特徴は、海外82の国と地域での国際データローミングがひと月あたり14日まで追加料金なしで利用可能な点。海外とのやり取りが多い場合は便利なサービスといえそうです。
5Gには追加料金なしで対応。テザリングの利用料も無料です。iPhoneなどが対応する「eSIM」の形式でも提供されます。
また、ahamoにプランを変更しても「ファミリー割引」のカウント対象となります。家族間通話無料について、ahamo契約回線からの発信は対象外となりますが、ギガプランなどを契約中の同一「ファミリー割引」グループ回線からのahamo契約回線への発信については無料となります。
相談窓口は専用チャット、故障対応はオンライン修理受付サービスとされています。
「povo(ポヴォ)」
「povo」は、2021年3月23日にサービス開始が予定されています。
スマートフォンから必要に応じてオプションを付けたり外したりすることができる「トッピング」という仕組みが特徴的。「通話かけ放題」や「データ追加1GB」に加え、200円(税抜)で24時間だけデータ通信が使い放題になる「データ使い放題24時間」など、その時々に必要なサービスをトッピングしてカスタマイズできます。
また、最低利用期間と解約金が無いので、サービスが合わない場合は手数料なしで解約や番号そのままで乗り換えができるのもいいですね。
5Gは2021年夏頃から提供予定。テザリングの利用料は無料です。国際ローミングは提供予定ですが時期は未定です。iPhoneなどが対応する「eSIM」の形式も今後提供予定です。
家族割プラスは、割引・カウント対象外となります(2021年夏までの加入者は早期申込特典として、家族人数のカウント対象となります)。
auの故障紛失サポートが適用されるかどうかは今のところ未定とされています。
「LINEMO(ラインモ)」
「LINEMO(ラインモ)」は、2021年3月17日にサービス開始が予定されています。
大きな特徴の1つ「LINEギガフリー」は、LINEアプリでのトークや音声通話機能でデータ容量を消費しません。LINEを頻繁に使うユーザーは通話料や通信量を抑えることができ、20GB制限を超過してもLINEは変わらず使い続けることができます。
また、2021年夏にはLINE トークで使用できる 700 万種類以上の LINE クリエイターズスタンプが使い放題になる「LINE スタンププレミアム(ベーシックコース)」(月額 240 円)を、追加料金なしで利用できるようにする予定だそうです。
5G、iPhoneなどが対応する「eSIM」の形式でも提供されます。テザリングの利用料も無料です。問い合わせは、LINMOの公式ウェブサイトや公式LINEアカウントからチャットで行うことができます。
ソフトバンクの大容量プランでは、家族割に加入している人数に応じて月額料金を割り引く「新みんな家族割」が提供されていますが、LINEMOに加入すると家族割対象にはカウントされなくなります。
みんなが乗り換えたいのは・・・

通信回線やスマートフォンなどの通信インフラサービスを取り扱うALL CONNECTが実施した、全国の20代~50代の自身で契約したスマートフォンを使用している男女1,700名を対象の「主要3キャリアの新料金プラン」をテーマにした意識調査によると、乗り換えたいと思う新料金プランは、ドコモの「ahamo」が1位。次いでau「povo」、SoftBank「SoftBank on LINE」の順となりました。
現時点で主要3キャリアのユーザーは自身が使用するキャリアの新料金プランへの乗り換え意向が比較的高く、格安スマホユーザーは「ahamo」への乗り換え意向が高いようです。その理由は、価格はもちろん「電波がつながりやすいキャリアだから」が他プランよりも高い結果になっているようです。
今回は、主要3社の新料金プランを比較しましたが、楽天モバイルも1月29日に段階制の新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI(アンリミット・シックス)」を発表しました。他にも格安スマホのプランなどもありますね。
いずれもまだサービス提供前なので、今後もプラン内容が変更になったり、追加されたりする場合もあると考えられます。
それぞれのプラン料金やデータ容量などは似たように見えますが、サービスの細かな違いを確認し、自分自身がどんなサービスをよく使うのかも併せて検討するとよいのではないでしょうか。
スマホのプランは複雑なため、「加入時のプランのまま・・・」という人も多いかもしれません。とはいえ、プラン内容が新しくなったり、新しいプランが登場したりすることはもちろん、以前とスマホの使い方も変わっていることも。これを機に自分のデータの使用量や通話状況を把握し、ぴったりなプランを検討してみるのもいいかもしれませんね!
※当記事は2021年2月27日時点の情報をまとめたものです
参照
新料金プラン「ahamo(アハモ)」の提供条件について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210114_00.html
ahamo
https://www.ahamo.com/
povo
https://povo.au.com/
LINMO
https://www.linemo.jp/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000070245.html
関連するタグ
![]() | 林美由紀 |
---|---|
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。いつか絵本作りに携わりたいです。 |
RANKINGランキング
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
JAN 5TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 家電
【おこもりに宿泊におすすめ】ゲームやプラネタリウムがレンタルできるホテル
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
関連するカテゴリー
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】