POSTED BY 倉田直子掲載日 MAR 22ND, 2021
【世界のニューノーマル最前線オランダ】ドライブスルー投票所が登場
こんにちは。オランダ在住ライターの倉田直子です。コロナ禍でソーシャルディスタンスを保つスタイルがすっかり定着してきたオランダ。日々の生活にさまざまな工夫がなされていますが、今回は「コロナ時代における投票の工夫」を紹介させてください。
4年ぶりの第二院選挙
二院制をとるオランダ議会の第二院(下院)は、任期が4年で、2021年3月に4年ぶりの選挙が行われました。オランダでは、一番大規模な国政選挙になります。結果は与党が引き続き第一党の議席数をキープし、左派の議席数が減るという内容に。オランダに住む者としてこの結果も気になるところですが、私が一番注目したのは、そのさまざまな投票スタイルです。
上の写真は、前回(2017年)の第二院選挙の際に投票所を撮影したものです。投票所は街のさまざまな場所にありますが、人が集中する時間帯は、いまで言う「密」状態でした。これは、コロナ時代には危険なスタイルですね。そのため、今回(2021年)の選挙には、さまざまな投票バリエーションが生まれたのです。
高齢者には郵便投票も
まず講じられたのは、投票所を3日間開くこと。従来は投票日は一日のみだったのですが、今回は投票所に一斉に人が押し掛けるのを防ぐため、2021年3月15日から17日まで開かれたのです。
さらに、新型コロナウィルスのリスクグループに所属しているとされる「70歳以上の有権者」には、郵便投票が認められました(義務ではない)。事前に70歳以上の有権者の自宅に投票用紙や返信用封筒が送付されるので、それを返送して投票完了とするのです。対象となる高齢者の約三分の一がこの郵便投票を利用したといわれています。
ただし、慣れない郵便投票に手間取った人も多かったよう。投票用紙を封入する内封筒を使用しなかったり、既定の返信用封筒を使用しなかったりするミスが多発したのだそう。これらは無効票になってしまうのですが、非常にもったいないですね。何とか次回までには救済策を講じて欲しいと思います。
ドライブスルー投票所が登場
そんな中、一部の投票所は「ドライブスルー投票」を採用しました。
投票所に直接車で乗りこみ、まずスタッフから投票用紙と赤鉛筆を受け取ります。
そして、車に乗ったまま投票用紙に記入します。その後、数メートル先にある投票箱のところに車を横付けし、投票用紙を投函するのです。自家用車がある人なら、「密」を防げる有効な方法だと思います。
「サイクルスルー投票所」まで
その他にも、オランダならではの投票方法も。実はオランダは「国民よりも自転車の数のほうが多い」といわれる自転車大国なのですが、そんな日常の足の自転車でそのまま乗り込める「サイクルスルー投票所」まで登場しました。筆者が見学に行った投票所にはなかったのですが、アムステルダムの市議会委員のツイートで、その様子がご覧になれます。
https://twitter.com/jan_bert/status/1372149048812126214
自転車の車体の分だけはソーシャルディスタンスを保てるので、これはこれで有効な「密」回避方法だと言えるのではないでしょうか。
投票日は夜間外出禁止令も緩和
オランダでは、投票用紙に記載された候補者の名前に赤鉛筆で印をつけて投票します。そのため、投票所には赤鉛筆が常備されています。従来はブースにチェーンで繋がれ、持ち帰れないようになっています。けれどこのコロナ禍では、使用後の赤鉛筆は消毒されなければいけません。その手間を省くため、今回は多くの投票所が使用後の赤鉛筆を「お持ち帰りOK」にしました。
ところで、以前お伝えしていた「午後9時以降の夜間外出禁止令」は、オランダでまだ有効です。けれど選挙の投票所は3月17日の午後9時まで開かれることが決まっていました。そのため、「投票に行っていた、または投票所のスタッフだった」と口頭で説明できれば、「投票日当日は外出が午後9時より多少オーバーしても不問にする」と公式に発表されていたのです。その際にこの赤鉛筆を持っていれば、投票の証明になり更に心強いと噂されていました。厳密なルールも、状況によって柔軟に対応できるのは、オランダらしいなと思います。
次回オランダのこの第二院選挙が行われるのは、2025年の予定。その頃には、どんな世界になっているでしょうか。また新しいスタイルが生まれているのか、それともコロナ以前のスタイルに舞い戻っているのか。4年後に、またこの「novice」でリポートしたいと思います。
※この記事は、2021年3月の状況に基づいています
[Waarom kunnen alleen kiezers van 70 jaar en ouder per brief stemmen?]
[Stemprocedure veel te ingewikkeld voor ouderen: 'Zonder uitleg is het niet te doen’]
['Derde van de 70-plussers heeft stem al uitgebracht']
[Mag iedereen 3 dagen stemmen en hoe zit het met de avondklok? Zo werkt stemmen in coronatijd]
[Photo by Shutterstock.com]
関連するタグ
倉田直子 | |
2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」(https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/) |
RANKINGランキング
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・NY】新型コロナウイルス抗体は永遠ではない!?
-
NOV 18TH, 2020BY 佐藤 恭央
ライフスタイル
【ホンダCT125ハンターカブ】混雑嫌いも飛びついた注目通勤モビリティとは?
-
NOV 18TH, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【Go To Eat予約終了】各サイト受付状況速報&プレミアム付き食事券情報も
-
NOV 19TH, 2020BY 北川菜々子
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・パリ】都会脱出で田舎暮らしが新常識になる?
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 20TH, 2020BY 倉田直子
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線オランダ】普遍化した非接触・キャッシュレス化
-
NOV 20TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
正月に間に合う!材料&レシピ宅配「ちゃんとOisixおせち」が予約開始です
-
MAY 13TH, 2024BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
確定申告はコツコツ派が3割!スマホだけで確定申告の準備ができる「スマホ会計FinFin」が便利
-
FEB 21ST, 2024BY onair_admin
ライフスタイル > 暮らし/生き方
高齢社会型人材サービス「キャリア」のリスキリング事業が介護業界の人材不足解消の活路に
-
OCT 24TH, 2023BY onair_admin
エンターテインメント > アート
【サステナブル】コクヨが社内イベントで社員全員をサステナブルシフト!その取り組みを公開
-
JUL 21ST, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【会計バンク】子育て世代のフリーランスを応援!確定申告をスムーズにできるアプリをチェック
-
APR 25TH, 2023BY すぎさく。
ライフスタイル > ビジネス
【インボイス制度って何?】登録番号は取得した方がいいの?
-
MAR 31ST, 2023BY novice広告部【PR】
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【夫に渡したい】男性による男性のための妊活サプリ「ストークピュアF3」とは?
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【フィッシング詐欺が2年で6倍に…】詐欺被害防止のために知っておきたいこと
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
DXインフラ整備ソリューション「Insight Governor(インサイトガバナー)」2023年2月8日正式リリース
-
FEB 16TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【田中圭出演】「クラウド会計ソフトfreee」の新TVCM、2月16日(木)スタート
-
FEB 15TH, 2023BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
【日本初】鳥取県庁に採用されたAIアバター職員「YAKAMIHIME」と話してみた!