POSTED BY 青山沙羅掲載日 MAR 30TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線・NY】新型コロナウイルスのワクチン接種は全然痛くなかった

アメリカ合衆国ニューヨーク在住のフリーランスライター青山沙羅が、現地のニューノーマルな生活をルポする当連載。
今回は、ワクチン接種の対象枠が広がっている米ニューヨークで、NYC在住の筆者が新型コロナウイルスのワクチン接種をしてきた体験談。
目次
新型コロナウイルスのワクチン接種が進むニューヨーク
現在ワクチン接種が進むニューヨークで、NYC在住の筆者がワクチン接種を受けてきました。
アメリカでワクチン接種が始まったのは、2020年12月。接種第1号は、ニューヨーク州Long Island Jewish Medical Center 集中治療室の看護師 Sandra Lindsayさん。このように、当初は、感染リスクの高い高齢者や医療従事者、エッセンシャル・ワーカー(生活に必要不可欠な業種)などにワクチン接種の対象者が制限されていました。
しかし、その後対象が急速に拡大されることに。一般住民が対象になるのが初夏とされていたものが、2021年4月頃には小児を除く全年齢が対象になりそうです。
ワクチン接種はオンライン予約可能

自分がワクチン接種の資格者であるかどうかは、COVID-19: Vaccine Eligibilityで確認できます。年齢のほか、職種(多くの人と接する職種で感染リスクが高いなど)も要件になります。
オンライン予約ができるので、自宅や勤務先近くなどの便利な場所を探します。Vaccine Locations and AppointmentsのFIND A COVID-19 VACCINEから入り、住所あるいは郵便番号(Zip Code)を入力すると、ワクチン接種可能な施設が現れます。ほとんどは、チェーン店のドラッグストア(薬局)CVS Pharmacy、Walgreens/Duane Reade、Rite Aid Pharmacyなどで、他には学校やコミュニティーセンターを一時的に病院の臨時施設にしたところが多いようです。
ニューヨーク市では、ヤンキースタジアム(米大リーグ・ヤンキースの本拠地 ブロンクス区)やシティ・フィールド(米大リーグ・メッツの本拠地 クイーンズ区)など、大型収容施設でもワクチン接種が行われています。
ワクチンは自分で選べる

接種を受けたい場所を探すとワクチンの種類も明記されているので、好みを選ぶことができます。ちなみに現在ニューヨーク市では、Pfizer(ファイザー)、Moderna(モデルナ)のワクチンがほとんどですが、3つ目のワクチンとしてJohnson&Johnsonのものも許可されました。
ワクチン接種の施設は多数あるのですが、ほとんどNO FIRST DOSE APPOINTMENTS AVAILABLE(1回目のワクチン接種不可。2回目のみ)となっており、そのことからもワクチンが不足している様子が伺えます。筆者の場合は、夫が早く受けたくチェックを繰り返しているるうちに、タイミング良く接種可能なドラッグストアを見つけられ、夫婦で同日予約をすることができました。
1回目と2回目接種を同時に予約可能

予約可能な施設のページで必要情報を入力すると、予約確定のE-メールが送付されてきます。2回目はちょうど3週間後なので、その際に自動的に予約を取ってくれます。時間帯は好きな時間を選択可能。

2回目も予約完了しました。あとは受けるだけ。接種当日は15分前に到着しておくように書かれています。
ワクチン接種は馴染みがある場所で

仕事が終わってから、地元のドラッグストアWalgreensでワクチン接種を受けることに。

同店は、薬の処方他に、市販薬や化粧品、食料、お菓子、ドリンク、おもちゃ、生活雑貨など、生活に必要なものがそろえられています。
全世界を恐怖に陥れた新型コロナウイルスのワクチン接種を、トイレットペーパー等を買いに来る地元のドラッグストアで受けるなんて、なんだか不思議な感じです。
ワクチン接種は無保険者も無料

20分ほど前に到着すると、すでに多くの人が並んでいました。薬を処方してくれるコーナーで手続きをします。
ワクチン接種は、保険に加入してなくても無料。在住資格も問われません。ただし、データを集めるためか、保険を問われ筆者は保険証を持っていたので提示しました。保険に加入していない(アメリカは保険加入料が高い)人は、写真付き身分証明を見せていたようです。
予約時間に遅れてきた人はアウト

時間にルーズだったニューヨーカーが皆時間前に来ています。1時間前に来ている人さえいました。
ただし、夕方6時頃に「今日の1時の予約だったんだけど」と現れたのんびりさんもいて、「遅刻厳禁。予約取り直して」と追い返されていました。このドラッグストアで扱うワクチンはPfizer(ファイザー)なので、冷凍保存が必要。開けたら効率よく注射するようです。
ここでワクチン接種をやるんですか?

新型コロナウイルスのワクチン接種という人生における重大イベントというのに(?)、地元のドラッグストア内の薬局の端っこ。ついたての奥で行われました。
しかも注射を打つのは、先ほど保険証を渡して手続きをしてくれたアジア系のお兄さんじゃないですか(もちろん接種の有資格者)。彼は、頭から湯気が出そうなほど忙しくしてましたよ。
ワクチン接種は1日80名

これがワクチンセット。左手前が多分ワクチンではないかと。右手前は注射後に貼ってくれる絆創膏です。
あんなにごっちゃりと人が待っていたのに、注射をしてくれた男性に聞くと、このドラッグストア内ではワクチン接種は1日80名が上限だそうです。意外に少ないのだなと思いました。
ワクチン接種は、腕を差し出したら一瞬ちくっとして、「はい、もう終わりだよ」と、あっけにとられるほど簡単。インフルエンザの注射より痛くないのです。
ワクチン接種後の副作用は?
1回目ワクチン接種後
- 「熱が出たり、不快感があったら、タイレノール(アメリカの解熱剤)飲んでね」と言われましたが、発熱することはありませんでした。
- その代わり、翌日疲労感が出ました。仕事終了後がっくりと疲れを感じ、その日は夕食も食べずに寝込んでしまうほど。翌朝はスッキリして、その後はなんともありませんでした。疲労感が出たのは夫も同様でした。
2回目ワクチン接種後
- 2回目の接種では30%以上の人が発熱するよう。知人でも2回目後に発熱した人は結構多かったです。ただ、発熱した翌日にはケロッと治ったようですよ。
- 筆者はまだ2回目を受けてないので不明。熱が出ないといいな。
NYCのワクチン接種率 2021年3月28日現在
ニューヨーク市のワクチン接種率はどの程度でしょうか。NY州によるデータを見てみましょう。COVID-19 VACCINATION PROGRESS TO DATEによると、2021年3月28日のデータは下記の通りです。

- ワクチン接種を受けた人:2,210,054人
- ワクチン接種済みの人口比率:26.3%
- 2回目までワクチン接種が済んだ人:1,221,766人
- 2回目までワクチン接種済みの人口比率:14.5%
ニューヨーク市でワクチン接種率が高い(2回目まで)順番は、筆者の住むクイーンズ区が1位、次がマンハッタン、以降ブルックリン、ブロンクス、スタテンアイランドとなっています。
ワクチン済みの通行手形が登場

ニューヨークでは、「ワクチン接種済み」、「コロナ検査で陰性」を証明するスマートフォン向けアプリNYS Excelsior Passが登場しました。今後イベントの入場や移動など、ニューヨークの経済再開に通行手形として活躍する予定(?)。
もしかしたら、この通行手形(アプリ)なしには、今後のニューヨークではどこにも行けなくなるのかしら。
参照記事
Be a Part of New York's Safe Reopening - New York State
[All Photos by Hideyuki Tatebayashi] Do not use images without permission.
関連するタグ
![]() | 青山沙羅 |
---|---|
はじめて訪れた瞬間から、NYにひと目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、2009年ついに上陸。 旅の重要ポイントは、その土地の安くておいしいものを食すこと。 特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、「やられたら、やり返せ」。 プロ・フォトグラファーの夫とNYでふたり暮らし。共同著書『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日(PIE International、2020年3月)』。 |
RANKINGランキング
-
APR 22ND, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【2022年4月〜8月に来日予定のK-POPアイドル】最新LIVE・ファンミ情報をチェック
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
MAY 1ST, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ガストの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新版】はま寿司の新作メニュー&キャンペーン情報まとめ
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
APR 21ST, 2022BY minacono
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】くら寿司の新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
APR 25TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ
【2022年5月最新】スシローの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
MAY 25TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【家飲みビールの泡が超クリーミーに】「マクアケ」スタッフおすすめ品徹底紹介|磨き屋シンジケート ビアタンブラー編
-
MAY 21ST, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
入門用のセット竿で楽しむイシモチ狙いのチョイ投げ【魚別釣り方指南vol.11】
-
MAY 18TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】欧米主導の対露制裁で企業が注意するべきは「二次制裁」とは?
-
MAY 17TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【浴槽レベルの温もりが叶うシャワー体験】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|SHIN-ON編
-
MAY 16TH, 2022BY 北川菜々子
エンターテインメント
【世界のニューノーマル最前線・パリ】フランスの若者に人気の漫画とは?
-
MAY 15TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【決済代行サービス・KOMOJU】新たに18の海外オンライン決済の提供を開始
-
MAY 14TH, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
残った刺身をアレンジして楽しむべっこう丼【おうち時間で始める簡単魚レシピvol.3】
-
MAY 9TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【市販のアイスがソフトクリームに⁉】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|アイホイスプーン編
-
MAY 9TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル
【対露制裁は本当に効果があるのか?】各国のリアルな現状を解説
-
MAY 9TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【最新e-Bike4選】新ジャンルのスポーツコミューターをマニアが紹介!