POSTED BY 林 美由紀掲載日 JAN 17TH, 2021
ニュースでもよく聞く「ニューノーマル」とは?【今さら聞けない言葉辞典】

2019年には「ONETEAM」、2020年には「3密」、「アベノマスク」、「鬼滅の刃」、「あつ森」などが流行語となったように、文化や社会情勢から毎年新しい言葉が生まれ、突如としてニュースや会話の中でも使われ始めることってありますよね。とはいえ、耳にしたことはあるけれど、実は詳しくわからないという言葉ってあるのではないでしょうか?そこで、この「今さら聞けない言葉辞典」シリーズでは、何となく知っているけれど、説明するのは難しいかも・・・という言葉を解説していきます! 1回目はコロナ禍でよく耳にするようになった「ニューノーマル」です。
目次
「New(新しい)」と「Normal(常態)」を組み合わせた造語
今回紹介するのは、これまでも経済界では使われていましたが、2020年になってニュース等でよく目にするようになり、一般の私たちにもすっかり定着してきた言葉「ニューノーマル」です。

「ニューノーマル」とは、英単語の「New(新しい)」と「Normal(常態)」が組み合わさった言葉で、日本語でもそのまま「新たな常態、常識」と訳されています。
例えば、新型コロナウイルス(covid-19)の感染拡大によって、マスクの着用やリモートワーク、ソーシャルディスタンスなど、私たちの生活のなかにも新しい当たり前「ニューノーマル(新たな常態、常識)」が生まれていますよね!
「ニューノーマル」が生まれた背景

2020年は新型コロナウイルスによって、今までの生活様式をガラッと変えること(新たな生活様式)が求められてきました。そこでよく使われるようになったのが「ニューノーマル=新しい日常、常識、常態」。それを踏まえて、最近つくられた言葉? と思っている人も多いかもしれません。
でも、実はこの言葉が生まれたのは、もっと前のこと。
2000年初頭のネット社会の到来やリーマンショック後の2009年頃に、それまでのビジネスモデルや経済論理が通用しなくなるという考えから「ニューノーマル(新しい日常、常識、常態)」という言葉が使われるようになったのだそう。「ニューノーマル」は、時代における大きな転換期に多用されることが多いようです。
ちなみに、今ニューノーマルとされているマスク生活やテレワークも、それが当たり前になっていけば「ニューノーマル」から「ノーマル」になります。「ニューノーマル」という言葉は、時代が変わっていく中で生まれる、新しい常識や生活様式に使われるということですね。
参照:https://www.i-learning.jp/topics/column/useful/newnormal.html
「ニューノーマル」の意味を辞書で調べる

本屋さんに並んでいる辞書にはまだ「ニューノーマル」という言葉が反映されていないことが多いと思いますが、インターネットで調べられる辞書には掲載されています。そこで、筆者がいくつか調べてみたのが下の内容です。
新常態
コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ)
かつての社会とは異なる新たな世界秩序」を指す意味合いで使われる言葉。これまで当然とされてきたことが当然でなくなり、ありふれていたものが衰退・消失し、従来とは違った生活様式が「普通」として浸透するという、新たな社会のあり方や価値観などを指す語である。
weblio新語時事用語辞典
1.新たな常態・常識、という意味。世界経済はリーマンショックから回復しても以前の姿には戻れない、との見方から生まれた言葉。構造的な変化が避けられない状況を示唆している。
コトバンク デジタル大辞泉
2.新常態
2021年1月にニュースのタイトルで使われた「ニューノーマル」

2021年が幕を開けてから、ニュースのタイトルで使われた「ニューノーマル」を集めてみました。
コロナ禍で人々の睡眠がどう変わったか、睡眠のニューノーマルについて書かれた記事。
「コロナ禍ウシ年の睡眠“ニューノーマル”」(ナショナルジオグラフィック)1月14日公開記事
COVID-19発生以降に訪れたニューノーマルな時代の消費について、世界11か国の消費者の行動の変化を分析、考察している記事。
「ニューノーマルで消費はどう変わるか」(時事通信)1月14日公開記事
コロナ禍のニューノーマル(新常態)時代の新たな都市づくりに向け、2020年夏に立ち上がった日本の大手企業が参集する一大プロジェクト「スマートシティX」の記事。
「トヨタ子会社、JR東らが参集 「ニューノーマル時代」の都市DXへ」(日経ビジネス)1月15日公開記事
他にも、セミナーのタイトルなどに「ニューノーマル」という言葉がいくつか使われていました。
インターネットの普及や経済危機、そして、私たちが今体験している新型コロナウイルスなど、全世界に関わる大きな変化が訪れた時、以前の状態には戻ることなく、それまでの常識が新しく上書きされたモノ・コト・体験・・・それが「ニューノーマル(新しい常態・常識)」。
言葉は日々生まれ、急速に広まり定着するものもあれば、廃れるもの、取って代わるものもあり、それを受け取り、使う側の私たちもアップデートが必要ですね。
物事をしっかり理解するためにも、そして、いつか使うかもしれないその日のために、新しい言葉をインプットしていきましょう!
関連するタグ
![]() |
林美由紀 |
---|---|
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。いつか絵本作りに携わりたいです。 |
RANKINGランキング
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 24TH, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】「ホンダe」は初モノだらけ!人気YouTuberインプレも必見
-
NOV 23RD, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > お取り寄せ
Go To Eat終了なら家飲はいかが?晩酌がはかどる定期便「サブスクおつまみ」
-
NOV 25TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
「コオロギラーメン」グロさの先はエビ風味?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
東京版Go To Eat「プレミアム付食事券」デジタル(電子)抽選に応募してみた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】大ヒットスクーターがモーター駆動の「PCX ELECTRIC」に!
-
NOV 22ND, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
世界初の完全栄養パン「BASE BREAD」に注目新フレーバーが2種登場!
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
-
MAR 7TH, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
日帰りできるプチワーケーション施設「OKUTAMA+(オクタマプラス)」が楽しすぎた!
-
FEB 26TH, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
アマゾンおすすめアイテム5選【Amazonベーシック:PCアクセサリ】
-
FEB 16TH, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
Makuake(マクアケ)おすすめ人気プロジェクト5選【アウトドア】|2月12日
-
FEB 16TH, 2021BY 林 美由紀
ライフスタイル > ビジネス
発達障害当事者の声からうまれたノート【開発者に聞くイノベーション探訪】
-
FEB 15TH, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)おすすめ人気プロジェクト5選【ビジネス・企業】|2月10日
-
FEB 12TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
ニューノーマルなビジネスツールに?SNSもメアドも一括共有「My Taag」とは
-
FEB 5TH, 2021BY 林 美由紀
ライフスタイル > ビジネス
暮らしにも浸透してきた「アップサイクル」とは?【今さら聞けない言葉辞典】
-
FEB 5TH, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)おすすめ人気プロジェクト5選【テクノロジー・ガジェット】|2月4日
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
FEB 1ST, 2021BY ひつじ
ライフスタイル > ビジネス
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)おすすめ人気プロジェクト5選【アート・写真】|1月28日