POSTED BY 倉田直子掲載日 JAN 16TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線オランダ】マラソン大会はバーチャルで!

こんにちは。オランダ在住ライターの倉田直子です。コロナ禍が発生してからもうすぐ1年、オリンピックをはじめとするさまざまな大規模イベントが世界中で中止または延期になってきましたね。けれどもスポーツマンたちは、コロナルールを守りながらもスポーツ大会を実施する方法を模索してきました。今回は、2020年半ばから世界で実施されたバーチャルマラソン大会についてお話させてください。
コロナ禍で順延される世界のマラソン大会

マラソン大会といえば、ランナーたちがひしめき合いながら走るもの。沿道で応援する観戦者たちも声援を送ります。例えば世界最大規模のマラソン大会であるロンドンマラソンは、例年4万人がレースに参加するのだそう。そういった大会をコロナ禍の最中に開催できるわけもなく、2020年春に開催予定だった世界各国の大会は、のきなみ「秋に順延」という対応をしました。
バーチャルマラソン大会の誕生

けれどご存知の通り、大半の国では2020年秋になっても事態は沈静化しませんでした。そのため2020年後半には、オンラインで実施される「バーチャルマラソン大会」が世界各地で開催されるようになったのです。
思い思いのコースを走る

「オンラインでマラソン大会ってどうやって行うの?」と思いますよね。実はコロナ禍が始まる前から、ランナーたちの間では走行距離やタイムを記録するためのアプリがトレンドになっていたのです。
手順としては、まずランナーは希望のマラソン大会(例:アムステルダム・マラソン)にホームページから参加申し込みをします。そして自分自身で42.195km(またはハーフマラソン)のコースを設定し、当日の走行記録をアプリに残します。その記録のスクリーンショットをアップロードするなどして、大会事務局に申請するのです。後日、メダルや賞状などが自宅に送付されることも。
(大会ごとに細部は異なります)

これは、筆者の夫が2020年11月にオランダのライデン・マラソン大会に参加した時の装備。右下のバックパックに水を入れ、自分で給水します。コース沿道に一定の間隔で給水所が設置されているマラソン大会と異なるので、そういう管理も自分でしなくてはいけないのがバーチャルマラソン大会の特色です。
古参ランナーはモチベーション下がり気味

そんなコロナ禍におけるランナーの救世主ともいえるバーチャルマラソン大会ですが、古参ランナーは複雑な心境で捉えているようです。数十年も走り続けている筆者の夫によると、古参ランナーたちは「走る以外の楽しみ」を見出して(本来の大人数で走る)マラソン大会に参加していた人も多かったのだそう。
例えば筆者の夫は、大会に向けて仲間と頑張ってトレーニングしたり、レース前にみんなと話し合ったりする時間が好きなのだとか。「仮に北極に一人で放りだされたら、そこでは絶対に走らない」と言うのです。これは、彼のランニング仲間も概ね同意見なのだとか。
また、彼の周囲のランニング仲間は日本人・オランダ人を問わず、最近は走るモチベーションが下がっている人が多いとも。それはやはり、マラソン大会が開催されないからだと。つまり彼らは、走ることも嫌いではないけれど、それ以上に試合で良いタイムを出したり、良い順位につけたり、仲間と競争したりということが楽しかったのでしょう。うちの夫も、このタイプでした。
走る理由の違い

夫とその話をした時に、「でもコロナのロックダウンで、ランニング・デビューした人も多い多いのでは」と問いかけると、これまた納得の回答が。
「そういう人たちは、運動不足解消や体力づくりといった、別の目的や目標がはっきりしているからでしょう」
なるほど確かに。例えば減量目的なら、体重計の数字が減ればうれしいですよね。その場合は、「痩せる喜びイコール走る楽しみ」になっているんですね。
そうやって考えると、ひとくちに「走る楽しみ」といっても、いろいろな背景がありますね。このコロナ禍は、さまざまな人々にさまざまな気づきをもたらしているようです。

まだまだ欧州のコロナ禍は終わりが見えず、バーチャルマラソン大会ムーブメントはしばらく継続しそうです。古参ランナーたちのモチベーション向上のためにも、早く本来のマラソン大会を開催できるほど事態が好転してほしいと思います。
※この記事は、2021年1月の状況に基づいています
[Photos by Shutterstock.com]
関連するタグ
![]() | 倉田直子 |
---|---|
2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」(https://www.amazon.co.jp/dp/B0758JCDTM/) |
RANKINGランキング
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
MAR 25TH, 2022BY すぎさく。
ライフスタイル
【ワークマン】人気の「セパレートインフレーターマット」の実力は?
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
APR 10TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマンおすすめ靴7選】使用レビュー付き!ランニングシューズ編
-
MAR 19TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【サイズ検証】ワークマンの2022年最新スーツ「SOLOTEXⓇリバーシブルワークスーツ」を徹底レビュー
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【フィッシング詐欺が2年で6倍に…】詐欺被害防止のために知っておきたいこと
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
DXインフラ整備ソリューション「Insight Governor(インサイトガバナー)」2023年2月8日正式リリース
-
FEB 16TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【田中圭出演】「クラウド会計ソフトfreee」の新TVCM、2月16日(木)スタート
-
FEB 15TH, 2023BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
【日本初】鳥取県庁に採用されたAIアバター職員「YAKAMIHIME」と話してみた!
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?