POSTED BY アンダルシア掲載日 JAN 25TH, 2022
【Z世代向け】台頭する「中国」について注視すべきこととは?

今日の中年層以上とZ世代とでは、中国についての認識で大きなギャップがあるかも知れない。中年層以上にとって、中国は米国や日本に経済力で遠く及ばない国だったというイメージがある一方、昨今の中国の台頭に伴い、Z世代は「中国は大国だ」という認識を持っているのではないだろうか。そこで今回は、Z世代が向き合うべき中国について考えてみたい。
米国にとって最も脅威な国「中国」

現在の日本にとって最大の外交課題は、中国とどう向き合うかだ。米中対立が激しくなるなか、今後の日中関係は決して容易ではない。
米国の中国への見方はかなり悪化している。たとえば、米国のシンクタンク「Ronald Reagan Presidential Foundation and Institute」が2021年12月に公表した世論調査によると、「どの国が最も米国にとって脅威か」との質問に対し、回答者の52%が中国と回答した。次いでロシアが14%、北朝鮮が12%となったが、2018年に実施された同じ調査では中国を脅威と回答した割合が21%だったことから、3年間で大幅に増加したことになる。米国議会でも共和党・民主党問わず、中国脅威論には超党派的な合意があり、米中対立は中長期的に続く可能性が高い。
日中関係は今後どうなる?

そして、日本は日米関係を基軸としていることから、米国の同盟国日本という立場からどう中国と向き合うかが直面する課題となる。政治は米国、経済は中国という考えは非現実的で、政治と経済は相互作用する問題であることを我々は強く認識する必要があるのだ。そして、米中関係の激化により日中関係が不安定化し、それによって中国がどのような行動を取ってくるのかも十分に考えておく必要があるだろう。特に、今後社会で活躍するZ世代はこの問題を中年層以上に深く考えてほしい。
実際、過去には日中関係が悪化した際、中国側が日本に対抗措置を取ったことがある。たとえば、2010年9月、尖閣諸島で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突して中国人船長が逮捕されたことをきっかけに、中国は対抗措置として日本向けのレアアースの輸出停止・制限に乗り出した。また、2005年に当時の小泉首相が靖国神社を参拝したことにより、中国では反日感情が高まり各地で日本製品の不買運動が発生。さらに2012年には、日本政府が尖閣諸島国有化を宣言したことにより中国各地で反日デモが拡大し、パナソニックの工場やトヨタの販売店などが放火され、日系のスーパーや百貨店などが破壊・略奪の被害に遭ったこともある。
これらのような事態がすぐに発生する可能性は低いかもしれない。だが、国際政治と安全保障の本質を理解していれば現実的に起こり得るシナリオと言える。
中国は経済的に台頭することで、大国としての自信もますます高めており、日中関係においても中国は自らが有利な立場にあると感じているかも知れない。習政権も内政で多くの課題を抱えてはいるが、それによって対外的覇権が弱まることはない。今後の日中関係では多くの問題が表面化していく可能性があるので、Z世代はその行方を注視していく必要があるだろう。
関連するタグ
![]() | アンダルシア |
---|---|
政治学者 専門分野は比較政治、国際政治経済。特に近年は米中関係や経済安全保障などの日本の国益を左右する研究に従事する。また、学術研究に留まらず、NHKや共同通信、朝日や日経、産経など大手メディアで解説なども行う。 |
RANKINGランキング
-
APR 22ND, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【2022年4月〜8月に来日予定のK-POPアイドル】最新LIVE・ファンミ情報をチェック
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 2ND, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【#ワークマン女子店舗一覧18選】場所・時間・駐車場情報を網羅!横浜や大阪店も
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
MAY 1ST, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ガストの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
APR 21ST, 2022BY minacono
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】くら寿司の新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新版】はま寿司の新作メニュー&キャンペーン情報まとめ
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
MAY 21ST, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
入門用のセット竿で楽しむイシモチ狙いのチョイ投げ【魚別釣り方指南vol.11】
-
MAY 18TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】欧米主導の対露制裁で企業が注意するべきは「二次制裁」とは?
-
MAY 17TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【浴槽レベルの温もりが叶うシャワー体験】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|SHIN-ON編
-
MAY 16TH, 2022BY 北川菜々子
エンターテインメント
【世界のニューノーマル最前線・パリ】フランスの若者に人気の漫画とは?
-
MAY 15TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【決済代行サービス・KOMOJU】新たに18の海外オンライン決済の提供を開始
-
MAY 14TH, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
残った刺身をアレンジして楽しむべっこう丼【おうち時間で始める簡単魚レシピvol.3】
-
MAY 9TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【市販のアイスがソフトクリームに⁉】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|アイホイスプーン編
-
MAY 9TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル
【対露制裁は本当に効果があるのか?】各国のリアルな現状を解説
-
MAY 9TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【最新e-Bike4選】新ジャンルのスポーツコミューターをマニアが紹介!
-
MAY 8TH, 2022BY まいてっと
ライフスタイル
【スノーピーク】入手困難だった「ギガパワーBFランタン」が予約販売受付中!