POSTED BY アンダルシア掲載日 FEB 15TH, 2022
【Z世代向け】今考えたい「日中関係」についてわかりやすく解説

2022年2月15日現在北京五輪が開催されているが、不可解な判定が相次ぐなど、日本を含む諸外国から中国への不信感が漂っている。また、米国や英国、オーストラリアなどは中国が人権侵害を続けているとして、開会式や閉会式に閣僚を派遣しない外交的ボイコットを行い、北京五輪の政治化が浮き彫りとなった。今回は、今後を担う存在であるZ世代に考えてほしい、日本と中国の関係について解説していく。
日本が中国を非難しきれない理由は・・・?

日本の衆議院の本会議では2022年2月1日、中国の新疆ウイグル自治区やチベット、香港での人権侵害に懸念を表明する決議が与野党の賛成多数で可決された。しかし、この件を巡って国内から批判の声が相次いでいる。批判の対象となっているのは、「決議のなかで中国が名指しされなかったこと」、「決議分の文言が『人権侵害』から『人権状況』に変更されたこと」、「『非難』という言葉が盛り込まれなかったこと」などが挙げられるが、要は非難決議なのになぜトーンが下がっているのだ!ということ。
日本も閣僚などを派遣せず、そこは欧米と足並みを揃えたわけだが、非難決議は明らかに欧米とトーンが違った。では、そこにはどんな理由があるのだろうか。
見え隠れする経済的リスク

先に結論から言うと、日本にとって最大の貿易相手国が中国だから。中国には多くの日系企業が進出しており、チャイナリスクが叫ばれるなかでも、その勢いは衰えていない。日本の企業が中国で機能しなくなると、日本経済が崩壊状態になることは想像に難くない。日本のビジネスパーソンのなかにも、政治は政治、経済は経済という考え方を持つ人は今でも多く、経済の依存関係を理由に政治的に中国への挑発は避けるべきだとの意見も根強い。
今回の批判決議でトーンが抑えられた背景にはまずそれがある。中国を非難すれば、かえって関税引き上げや輸出入制限などが課され、経済的に大きなダメージを受けてしまうリスクは否定できない。
今後の日中関係をどう考える?

中国と日本の経済力は今後さらに差が開くだろう。中国は大国としてどんどん成長しており、すでに日本に対して優位な立場にある。
当たり前なことに対して正直に物事を言わず、利権を重視する日本がいいのか。それとも、多少のリスクは背負っても民主国家日本としてあるべき姿で筋を通すのか。日中関係は今後さらに難しくなる可能性が高い。Z世代の皆さんは正に、その時代の社会をリードしていく存在だ。中国との関係について真剣に考える時が来ているように政治学者として筆者は思う。
関連するタグ
![]() | アンダルシア |
---|---|
政治学者 専門分野は比較政治、国際政治経済。特に近年は米中関係や経済安全保障などの日本の国益を左右する研究に従事する。また、学術研究に留まらず、NHKや共同通信、朝日や日経、産経など大手メディアで解説なども行う。 |
RANKINGランキング
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
APR 22ND, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【2022年4月〜8月に来日予定のK-POPアイドル】最新LIVE・ファンミ情報をチェック
-
MAY 1ST, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ガストの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
APR 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年最新】びっくりドンキーの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
JUN 9TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
第18回「ヘルシー・ソサエティ賞」受賞者発表〜 医療・介護・教育分野から6名が受賞〜
-
MAY 18TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】欧米主導の対露制裁で企業が注意するべきは「二次制裁」とは?
-
MAY 15TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【決済代行サービス・KOMOJU】新たに18の海外オンライン決済の提供を開始
-
APR 21ST, 2022BY 熊本 沙織
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代は何を想う】ネスレ日本の若きマーケターが語る「不安の乗り越え方」
-
MAR 9TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル > ビジネス
【ホンダとソニーがEVを共同開発】販売は2025年の見込み
-
MAR 2ND, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル > ビジネス
【Honda】インドのEV三輪タクシー「リキシャ」向けバッテリーシェアリングサービスが開始
-
FEB 15TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】今考えたい「日中関係」についてわかりやすく解説
-
FEB 1ST, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】石油はどこからやってくる?知っておきたい中東の情勢
-
JAN 21ST, 2022BY 漆舘 たくみ
グルメ > おでかけグルメ
サーモンラーメン専門店「サーモンnoodle3.0」が神楽坂にオープン!
-
JAN 20TH, 2022BY 漆舘 たくみ
ライフスタイル > ビジネス
【リフト乗り場で初めまして!】退屈時間がドキドキに変わるマッチング企画