POSTED BY オオモト ユウ掲載日 JUL 15TH, 2021

【釣りの今を斬る】釣りの世界をザワつかせ続ける水辺の外来種問題(vol.2)

近代以降、ヒトやモノの往来が活発化するにつれ、生物の移動や定着が急速に促進される結果となった。海によって隔てられた「島国」という環境によって独自の生態系が形成され、多くの固有種が息づいていた日本においてその影響は甚大。現在では数百もの外来種が要注意対象としてリストアップされるに至る。その顔ぶれは実に多彩。外来種と意識しないほど身近な存在になっている種もあれば、近年になって定着や拡大が危惧され始めた新参者もある。日本における外来種の区分とその対応について、解説していきたい。

目次

国がまとめた「生態系被害防止外来種リスト」の中身とは?

2015年、環境省と農林水産省が中心となり「生態系被害防止外来種リスト」(正式名称:我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト)が作成された。これは侵略性が高く、日本の生態系や人の生命、農林水産業を脅かす恐れのある外来種を選定したもので、計429種の動植物が掲載されている。

国外から持ち込まれた動植物が大多数であるが、国内由来の外来種(vol.1を参照)も掲載されており、外来種被害予防三原則「(外来種を)入れない・捨てない・拡げない」の啓蒙に役立てられている。

出典:生態系被害防止外来種リスト パンフレット(環境省)(https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html)を加工して作成

リストに掲載された種は、現在の定着度合いや対策の緊急性などによっていくつかのグループに区分される。

国内に未定着の「定着予防外来種」、すでに定着していて対策を要する「総合対策外来種」、すでに産業的な重要性を獲得していることから徹底した管理の下で利用を行う「産業管理外来種」の3グループに大別され、その中でさらに細分化される。リストの詳細は環境省のホームページ(※1)から閲覧が可能なので、興味がある人はご覧いただきたい。

このリストには多くの魚類も掲載されており、そのなかで日本国内において釣りの対象、またはその可能性が高い種は、大半が「総合対策外来種」「産業管理対策種」に含まれる。なお、外来種問題で度々耳にする「特定外来生物」の定義は、ここで解説する3つの区分とは別の区分となる。その詳細については、次回に詳しく取り上げることにする。

すでに日本の住人!? 「総合対策外来種」の顔ぶれとその区分

リストに掲載された計429種のうち、7割強に当たる310種が「総合対策外来種」に分類される。すでに国内で定着が確認されているグループゆえ、ウシガエルやアメリカザリガニ、アカミミガメ、アライグマ、ドブネズミなど一般的な知名度を獲得している種が多い。

ブラックバスと並ぶ害魚としてその名が挙がるブルーギル。悪食で小魚や甲殻類のほか、魚卵まで食べてしまう

総合対策外来種のうち魚類はそのちょうど1割、計31種が指定されている。ブラックバスやオオタナゴ、ハクレン、コクレン、アオウオ、ソウギョといった釣り人にとってはなじみ深い種が多く、そのことからも釣りにおける外来魚問題の根深さがおわかりいただけるだろう。

ただし、このグループは対策の緊急性の度合いに応じて「1.緊急対策外来種」「2.重点対策外来種」「3.その他の総合対策外来種」の3つにさらに区分される。1や2に区分された種は大きな被害が予想されるものだが、特に1に関しては“積極的な防除が急がれる対象”と位置づけられている。

元は食用として輸入され「いずみ鯛」の名で売られていたティラピア。食用としては不人気だったためか、放たれた個体が九州や沖縄の河川で繁殖している

ちなみに、ルアー釣りのターゲットとして人気のブラックバスやブルーギルは1、用水路などでよく釣れる小型魚のタイリクバラタナゴは2、1.5mを超える大型淡水魚としてマニアに人気のアオウオや九州・沖縄の河川で釣れるティラピアの類いは3に該当する。

管理しながら利用する「産業管理外来種」とは?

外来種問題では少々異質な存在が、ここで解説する「産業管理外来種」である。動植物を合わせて計18種が指定されているものの動物は4種のみで、そのうち3種が魚類である。山間の釣り堀で放流されているニジマスはその代表格であり、ほかにはブラウントラウト、レイクトラウトが該当する。

明治初期にアメリカから導入されたニジマスは「産業管理外来種」の代表種。多くの都道府県で漁業権魚種として免許されている

これに分類される外来種は、1.すでに産業利用が進んでいること、2.代替性(該当種よりも生態系への影響が少なく、それでいて同等の経済的効果をもたらす別種に置き換えられるか)がないこと、の2点を満たすことが指定の条件となっている。もちろん、リストへ掲載されているからには生態系への影響が危惧される種であり、産業利用をしながらも分布拡大防止には努める必要がある。

ただ、このグループに分類された種に関しては、他の固有種との交雑や自然繁殖、魚自身による生息範囲の拡大が起こりにくいこと、生息域が極めて限定されていることなどが概ね確認できているため、経済的なメリットを鑑みて特別な対応となっている。

※1 https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html

関連するタグ

オオモトユウ
編集者/ライター/フォトグラファー

スポーツウエアメーカー勤務、雑誌編集などを経てフリーライターに。好きなことを仕事に選び続けた結果、周囲からは「ラクをして生きている」と思われているのが悩み。四国、北海道については愛車で単独周遊済みなので、九州に照準を定めている。旅先での酒場巡りとノルウェー旅行の再開に思いを募らせる日々。

著者のプロフィールを詳しく見る

RANKINGランキング

  1. NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅

    暮らし/生き方 > 海外

    【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた

  2. NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・NY】新型コロナウイルス抗体は永遠ではない!?

  3. NOV 18TH, 2020BY 佐藤 恭央

    ライフスタイル

    【ホンダCT125ハンターカブ】混雑嫌いも飛びついた注目通勤モビリティとは?

  4. NOV 18TH, 2020BY ノーヴィス編集部

    グルメ > おでかけグルメ

    【Go To Eat予約終了】各サイト受付状況速報&プレミアム付き食事券情報も

  5. NOV 19TH, 2020BY 北川菜々子

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・パリ】都会脱出で田舎暮らしが新常識になる?

  6. NOV 19TH, 2020BY まいてっと

    グルメ

    【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も

  7. NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン

  8. NOV 19TH, 2020BY sweetsholic

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?

  9. NOV 20TH, 2020BY 倉田直子

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線オランダ】普遍化した非接触・キャッシュレス化

  10. NOV 20TH, 2020BY Mayumi.W

    グルメ > お取り寄せ

    正月に間に合う!材料&レシピ宅配「ちゃんとOisixおせち」が予約開始です

関連するカテゴリー