POSTED BY オオモト ユウ掲載日 JUL 29TH, 2021

【釣りの今を斬る】釣りの世界をザワつかせ続ける水辺の外来種問題(vol.4)

日本における外来種問題の概要と特定外来生物の顔ぶれ、そしてそれらが釣りの対象魚となっていることを3回に分けて解説してきた。最終回となる今回は、「外来生物法」において規定されている取り扱い方法や罰則の規定、また、自治体ごとに行われている対策などについて現状を解説していきたい。レジャー目的で楽しんでいるだけでも、その内容に違反すれば罰せられる可能性は十分。「知らなかった」では済まされない問題なので、特にブラックバス釣りを楽しみたい人は必ず頭に入れておいてほしい。

目次

違反者は罰せられる可能性も!? 「特定外来生物」の取り扱い

釣り上げた特定外来魚を生きたまま持ち帰ったり、他の場所に放流するのは違法となるので要注意(写真提供:環境省)

2005年6月より施行された「外来生物法」(正式名称:「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」)では、採捕した特定外来生物の取り扱いについての罰則規定が設けられている。違反者には3年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金(個人の場合)が科せられるため、釣り人も知っておく必要がある。

外来生物法において規制されているのは以下の6項目。

1.飼育・栽培
文字どおり特定外来生物に指定された生物を飼育すること。釣った(捕った)魚を持ち帰って水槽や池で飼うことは違反となる。

2.保管

3.運搬
釣った場所から魚を移動させる行為を指す。自宅での飼育目的や、ほかの人に見せるために持ち帰る(釣った場所から動かす)と違反となる。

4.販売・譲渡

5.輸入

6.野外へ放つ
釣った魚をその場所から移動させ、別の湖や川に放つ行為。「釣り上げた魚をその場で水中に戻す行為(キャッチ&リリース)」はこれには該当せず、法律違反とはならない。ただし、自治体や水域によってはそういった行為を条例などで禁じている場合がある。

なお、2、4、5、は個人レベルでは考えにくい行為のため詳細は割愛する。また、ブラックバス(オオクチバス、コクチバス)で特に盛んな特定外来生物を対象とした釣り大会などを開催する場合には、上記の6項目を遵守した対応が求められる。「公募財団法人 日本釣振興会」の公式サイト内(※1)に運営上の注意例が掲載されているので、内容を確認しておくことをおすすめしたい。

「特定外来生物」に対する国や自治体の対策

前項にて「キャッチ&リリースは外来生物法においては違反にはならない」という旨を述べたが、条例や漁業調整規則などを整備して再放流を禁じている自治体が存在する。下の表にまとめたので参考にしてほしい。

出典:公益財団法人 日本釣振興会 公式サイト内(https://www.jsafishing.or.jp/thought/catch_release)の表を加工して作成

 表を見ていただければわかるように、すべての自治体や水域でキャッチ&リリースが禁止されているわけではない。ブラックバス釣り場として人気がある水域でもその対応は地域によって別れており、霞ヶ浦を抱える茨城県には2021年7月現在ではそういった取り決めはない。

ブラックバス釣りが盛んな琵琶湖の湖畔には、釣り上げた魚を回収する専用箱が設置されている。集められた魚は行政によって処分される

対称的なのが琵琶湖を抱える滋賀県。こちらでは『滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例』が制定され、レジャー利用者による特定外来魚のキャッチ&リリースが禁じられている。その活動の一例として琵琶湖湖畔の各地に「外来魚回収ボックス」「外来魚回収いけす」が設置され、レジャー利用者が釣り上げたブラックバスなどの外来魚を行政が回収・処理を行っている。回収された外来魚はクリーンセンターへ搬入されるほか、専用の施設で堆肥化されて利用もされているようだ。

ちなみに、前述の条例はレジャー目的の利用者を対象とするもので、職務として携わる遊漁船業者には適用外となる。当地でガイドやバスプロとして活動する釣り人は遊漁船業の登録を行っており、この条例の対象とはならないことを追記しておく。

特定外来指定でも元々は食用魚。「釣ったら食べる」もアリ

ブラックバスやブルーギル、チャネルキャットフィッシュといった特定外来生物として指定された魚も、元は食用として日本に持ち込まれた経緯がある。結果的に食材としての普及・定着は進まなかったものの、食味に関しては「適切に処理をすれば味自体は決して悪くない」という意見が多い。

件の『外来生物法』では、生きたままの運搬や飼育が禁じられているものの、その場で殺処分をしたうえでの持ち帰りは認められており、調理して食べる行為は問題にならない。

調理する際の注意点は、「十分に火を通す」「臭みの元となる部位を丁寧に処分する」の2つが肝要である。

ブラックバスやブルーギルは、寄生虫などが付いている恐れがあるため生食はおすすめできない。寄生虫は十分な加熱によって処理が可能なので、フライや唐揚げ、ソテーといった調理法を推奨したい。

臭みへの対策もおいしく食べるうえでは重要。淡水魚には特有のニオイが感じられる場合が多いが、ブラックバスやブルーギルなどはある程度の悪環境にも生息するためその傾向がさらに強い。処理次第ではとても食べられない結果となるので臭みへの対策は慎重に行いたい。

まずは釣り上げたらその場でエラを傷つけたり背骨を断って血を抜くこと。血が抜けて魚が絶命したのを確認したら、保冷して持ち帰ろう。調理の際はウロコを引いてから内臓を傷つけないように取り除き、腹部に付いた脂肪や血合いまで洗い流す。こういった細部の処理が食味に影響するので面倒がらずに行いたい。臭みは皮が原因となることも多いので、こちらも除去しておこう。

調理の際は臭みの元となる部位を丁寧に取り除くのがコツ。臭みは皮にも含まれるので、なるべく剥がしてからフライやソテーにするとおいしく食べられる

しっかり下処理をしたら衣を付けてフライや唐揚げにするのが簡単。淡白な白身は加熱するとホクホクとして意外なおいしさ。風味付けと臭み取りに有効なカレー粉などを使って目先を変えるのもおすすめだ。

揚げ物が苦手な人にはニンニクを効かせたガーリックソテーもおすすめ。市販のハーブソルトと小麦粉をまぶし、バターと白ワインを使って蒸し焼きにするムニエルにしてもおいしい。

釣りは命を相手にする遊びである。さまざまな考えはあるが、「命をいただくこと」への敬意を評するためにも丁寧に処理しておいしく食べることを推奨したい。厄介者として駆除するならば、その命を無駄にすることがないようにしたいものである。

※1 https://www.jsafishing.or.jp/thought/gairai

関連記事
【釣りの今を斬る】釣りの世界をザワつかせ続ける水辺の外来種問題(vol.1)
【釣りの今を斬る】釣りの世界をザワつかせ続ける水辺の外来種問題(vol.2)
【釣りの今を斬る】釣りの世界をザワつかせ続ける水辺の外来種問題(vol.3)

関連するタグ

オオモトユウ
編集者/ライター/フォトグラファー

スポーツウエアメーカー勤務、雑誌編集などを経てフリーライターに。好きなことを仕事に選び続けた結果、周囲からは「ラクをして生きている」と思われているのが悩み。四国、北海道については愛車で単独周遊済みなので、九州に照準を定めている。旅先での酒場巡りとノルウェー旅行の再開に思いを募らせる日々。

著者のプロフィールを詳しく見る

RANKINGランキング

  1. NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅

    暮らし/生き方 > 海外

    【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた

  2. NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・NY】新型コロナウイルス抗体は永遠ではない!?

  3. NOV 18TH, 2020BY 佐藤 恭央

    ライフスタイル

    【ホンダCT125ハンターカブ】混雑嫌いも飛びついた注目通勤モビリティとは?

  4. NOV 18TH, 2020BY ノーヴィス編集部

    グルメ > おでかけグルメ

    【Go To Eat予約終了】各サイト受付状況速報&プレミアム付き食事券情報も

  5. NOV 19TH, 2020BY 北川菜々子

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・パリ】都会脱出で田舎暮らしが新常識になる?

  6. NOV 19TH, 2020BY まいてっと

    グルメ

    【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も

  7. NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン

  8. NOV 19TH, 2020BY sweetsholic

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?

  9. NOV 20TH, 2020BY 倉田直子

    ライフスタイル

    【世界のニューノーマル最前線オランダ】普遍化した非接触・キャッシュレス化

  10. NOV 20TH, 2020BY Mayumi.W

    グルメ > お取り寄せ

    正月に間に合う!材料&レシピ宅配「ちゃんとOisixおせち」が予約開始です

関連するカテゴリー