POSTED BY 北 秀昭掲載日 SEP 1ST, 2021
折り畳み式電動バイクのシェアリングサービス「シェアロ」が東京都でスタート

シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区)は、国内初の折り畳み式・電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ、以下シェアロ)」の提供を、2021年9月1日(水)に開始しました。まずは東京都心部でサービスをスタートし、今後1年以内に、東京23区内で200カ所のステーションを設置予定。新しいライフスタイルが生まれるなか、シェアロはより個人の生活に寄り添える自由な移動手段として注目されています。
目次
常に清潔なヘルメットを無償で貸出!対人・対物無制限の保険も万全

コロナ禍により、都市部では密を避けるため、通勤・通学手段を電車やバスから、バイクや自転車に変更する人が増えています。
国内初となる「折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス」のシェアロは、都市部での数駅分の距離を、効率的なルートで、自在に移動できるエコで便利な交通手段。日々の通勤・通学、買い物など、日常のちょっとした移動が、人が多い駅などを介さずに実現するのです。自転車よりも速く、車よりも気軽。汗をかくことなく、スマートに利用できるのがポイントです。
シェアロの電動バイクは、ペダルをこぐ必要のない原動機付自転車(原付)。原付免許(原付免許は普通自動車免許にも付帯)を所持していれば利用することが可能だというわけです。もちろん、乗車にはヘルメットの着用義務があり、そう聞けば「わざわざヘルメットを持ち歩くのは不便」、「なんとなく面倒くさい」と思う人もいるでしょう。しかし・・・。

シェアロの各ステーションでは、クリーニング済みのヘルメットを無償で貸出されます。さらに、消毒用塩素酸水や使い捨てのインナーキャップも提供されるもうれしいところ。借りたヘルメットは、電動バイクと一緒にステーションに返却すればOKです。
シェアロの電動バイクは、すべて万が一の事故ため、対人・対物無制限の賠償責任保険や傷害保険に加入しています。手軽に手頃に、しかも安心して利用できるというのは、私たちのニューノーマルなライフスタイルに必須の項目ですよね。
シェアロを運営する「シェアード・モビリティ・ネットワークス株式会社」とは?
同社は、環境負荷の少ない電動⾞両(EV)を⽤いて、都市部を中⼼にシェアリングサービスのネットワークを構築。都市部の混雑緩和に加え、都市部のラストワンマイルの移動⼿段として、また、地方や観光地での新しい「日常の足」を提供することを⽬的としています。
コンパクトで置き場所にも困らない!建物内への持ち込みも

シェアロの特徴は、都市部で頻繁に行われる中距離移動に適したサービスであること。
【例1:表参道駅~中目黒駅の場合】
・シェアロ:15分程度で到着
・電車:渋谷駅での乗り換えを経て15分程度で到着。電車代は200円
【例1:渋谷駅~六本木駅の場合】
・シェアロ:10分弱で到着
・電車:青山一丁目駅での乗り換えを経て15分程度で到着。電車代は280円

駅構内や電車内での人との密を回避しつつ、しかも駅を経由せずに移動できるので、より効率的なルートを選んで移動することができます。
また、シェアロは電動バイクのため、自転車や電動アシスト付き自転車のようにペダルをこぐ必要がないのもポイントです。専用に設置されたステーションへ返却できるので、駐車場や駐輪場を探し回る必要もありません。

上の写真は、東京都港区芝に設置されたシェアロのステーション。芝公園のすぐ近くにあるので、坂道や渋滞に影響されることなく東京タワー(片道約5分)へのプチツーリングを楽しんだり、六本木(片道約10分)での買い物などに活用することができるのではないでしょうか。同ステーションからの距離と移動時間(目安)は下記の通りです。
- 慶應義塾大学三田キャンパス(約1km):3分程
- 東京タワー(約1.4km):5分程
- 六本木(約3km):10分程
- 東京駅(約3.6km):15分程
- 渋谷駅(約6.5km):15分程
- 新宿駅(約12km):25分程
スマホで簡単・便利に利用開始!15分200円&お得な長時間プランも

シェアロはスマートフォンに専用アプリをダウンロードし、無料の会員登録(メールアドレス、電話番号、原付以上の運転免許証、クレジットカードを登録)をするだけ。
利用時は、専用アプリで貸出可能なバイクのある最寄りのステーションを検索し、アプリで予約。あとは15分以内にステーションに行けばOKです。返却の際は、アプリで目的地周辺の返却可能なステーションを予約して、バイクを戻せば完了!
料金は15分200円から。ほかに24時間2,000円、30日間2万円のお得な乗り放題プランも用意されています。また、起動や折り畳み方法、充電方法などの細かい手順も、専用アプリで説明されているので、迷うことはなさそうですよ。
地方や観光地へも拡大予定
シェアロに採用の電動バイクは、電気代約10円分のエネルギーで30km走行が可能とされています。シェアすることで小容量のバッテリーでもこまめに充電されるため、環境への負荷が少なく、しかも騒音や排気ガスなどもなく、環境と人に優しいのもうれしいところですよね。

シェアロは、今後1年以内に東京23区内で200カ所のステーション設置を予定しているそうです。さらに、駅や役所、病院、商業施設などにもステーションの設置をすすめ、公共交通機関が少ない地域に住んでいる人や、車を持っていない人、車の運転に自信のない高齢者などが、自分のペースで移動可能になることを目指しています。
また、観光スポット巡りの足としての活用も視野に入れられています。これまでなかなか客足が届かなかったスポットも、シェアロを用いて観光ルートをつなぐことで、集客力アップが期待できるというわけです。シェアロの電動バイクは、省エネ・低コスト・低騒音なので、観光客にとっても気軽に利用しやすく、周辺エリアへの配慮に優れている。この点も、観光地への配備を推進する理由の一つです。
【サービス概要】
■Shaero(シェアロ)
・サービス提供開始日:2021年9月1日
・提供範囲:2021年9月現在は東京23区内随所。順次、周辺各地へステーションを開設予定
公式サイトはこちら https://www.shaero.jp/
関連記事
【最新の電動バイクおすすめ5選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
BMWが電動アシスト付き3輪自転車を発表!チェアになる荷台でアウトドアも
郵便配達用バイクも「電動化」が進行中!日本郵便が採用した2モデルに注目
関連するタグ
![]() | 北秀昭 |
---|---|
神戸~東京築地~横浜~兵庫姫路~大阪京橋育ち。瓦敷き職人助手、空手師範代助手、ダスキ〇のお掃除部隊等に従事しながら高校・大学を卒業後、旅行グルメの編プロを経て、車やバイクに特化した出版社に勤務。バイク専門サイト「4ミニ.net」運営。 https://4-mini.net/ |
RANKINGランキング
-
FEB 5TH, 2022BY ひつじ
ファッション > コーディネート
【ワークマン女子おすすめ靴・ブーツ9選】レディースサイズを徹底検証!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
DEC 8TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
「モッパン」おすすめYouTuber5選【丸山礼・カノックスターも】
-
FEB 2ND, 2021BY minacono
雑貨 > 100均/プチプラ
自分のアイデアが100円ショップに並ぶかも!「みん100」がパワーアップ
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
JAN 5TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 家電
【おこもりに宿泊におすすめ】ゲームやプラネタリウムがレンタルできるホテル
-
JAN 15TH, 2022BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマンを着て雪かきしてみた】大人気アウターは雪国でも活躍するのか?
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!
-
NOV 14TH, 2022BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
オフィスのプロ「コクヨ」が実験する、働き方に寄り添うオフィス作りとは?
-
OCT 31ST, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
ヤンセンファーマが仕事と治療の両立支援プロジェクト発足。少子高齢化社会を見据えた今、求められることとは?
-
OCT 28TH, 2022BY ターキー
ライフスタイル
【メンズ美容】冬の乾燥に備えてスキンケアで自己投資!パナソニックの多機能シェーバーが活躍するかも?
-
OCT 11TH, 2022BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
【サントリー】メタバースについて学び考えるプロジェクト「サントリー”飲むメタバース”プロジェクト」が始動
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】