POSTED BY 北川菜々子掲載日 OCT 14TH, 2021
【世界のニューノーマル最前線・パリ】ワクチン接種が進むフランス。街や人の行動の変化とは

フランスでは新型コロナウイルスのワクチン接種完了者が人口の70%を超えました。今夏にはデルタ株による新規感染者が1日2万人を超える日もありましたが、以前のようにロックダウンが実行されることはなくなりました。そこで今回は、ワクチン接種が進むフランスの街の様子や行動の変化を、現地在住ライターの筆者がレポートします。
ワクチンパスポートで社会的生活を維持
フランスでは賛否両論がありながらも、2021年8月中旬より衛生パスと呼ばれるワクチンパスポートがスタート。衛生パスは、ワクチン接種証明書、72時間以内のコロナの陰性証明、又は11日前から6カ月前の間に新型コロナウイルスに感染していたことを示す証明書となっています。
バーやレストラン、百貨店や大型ショッピングセンターに入店するときや映画館、劇場や美術館などの文化施設への入場、スタジアムなどでのスポーツ観戦、TGVなどの長距離移動列車を利用するときなどに、衛生パスを提示しなければなりません。
関連記事
【世界のニューノーマル最前線・パリ】義務化されたワクチンパスポート「フランスの衛生パス」とは
2021年月10現在は、新型コロナウイルスの新規感染者は毎日5,000人前後を推移しています。完全に終焉していなくても、衛生パスによって、以前のようにレストランで食事をしたり、文化施設や娯楽施設に行ったりと以前のような社会的生活を送ることが可能となりました。
衛生パスに反対する人もいますが、多くのフランス人は衛生パスの導入に賛成しています。はじめのうちは、衛生パスの義務化に対して「自由が脅かされているようだ・・・」と感じる人も多くいましたが、数カ月経った現在では、フランスでは当たり前のこととして受け入れられています。極論ですが、「衛生パスは、ロックダウンよりマシだ」と感じるフランス人が多いように思います。
テレワークの推奨が終わる

2020年3月よりテレワークが推奨されていましたが、現在は一部の企業をのぞいて、普通に会社通勤が行われています。フランスでは、テレワークが1年以上も続き、うつ病など精神的な病を抱える人が増えたと社会的な問題にもなったほどです。
一方で、テレワーク自体が働き方の選択のひとつとして受け入れられるようになりました。実際、ロックダウンでテレワークを経験してから、「この働き方が自分には合っている!」と感じた人もいます。毎日ではないものの、テレワークを可とする企業も、コロナ渦の前と比べてかなり増えてきました。
大学の対面授業も再開

新型コロナウイルス感染症の拡大で、最も孤独を強いられたのは大学生です。日本でも、大学生がオンライン授業を強いられていることが度々報道されていましたが、フランスでも同じでした。
終わりが見えないなか、限界だと感じた大学生も多く、心身が不調になる人も多くいました。しかし、現在はフランスの大学の対面授業も再開。ほぼ、コロナ渦の前に戻り、以前のようにキャンパスライフを謳歌する環境が戻ってきました。
一方で幼稚園や小学校は…

フランスではワクチン接種の対象者は12歳以上とされているので、幼稚園や小学校においては未だ規制が取られています。咳が出ていれば、学校を休まさなければならなかったり、熱が出れば、PCR検査を受けてから登園、登校するようにと指示があります。
また、教員が休みのときや代休が見つからない場合は、自宅待機をさせなければなりません。幼稚園や小学校においては、以前とは変わらない印象を受けます。
パンデミックは終わっておらず、新たな変異株の出現など今後まだどうなるかわからないという漠然とした不安はありますが、ワクチン接種が進んだフランスでは、自粛する必要はなくなり、現在のところ以前のような社会的生活が戻りつつあるように感じられます。
関連記事
【世界のニューノーマル最前線・パリ】義務化されたワクチンパスポート「フランスの衛生パス」とは
関連するタグ
![]() | 北川菜々子 |
---|---|
学生時代は東京で過ごし、卒業後なんとなく思い立ちフランスへ移住。気がつけばフランスでの生活も十余年。現在はフリーランスのライターとしてライフスタイル、文化、旅行、就職など多岐に渡って執筆しています。実生活では二人の息子たちの育児に奮闘中。 |
RANKINGランキング
-
MAY 1ST, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ガストの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
MAY 23RD, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション > ウエア
ワークマン「水陸両用撥水パッカブルショートパンツ」徹底検証&ライバル比較
-
APR 22ND, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【2022年4月〜8月に来日予定のK-POPアイドル】最新LIVE・ファンミ情報をチェック
-
AUG 8TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
『働くのミライ会議 vol.3』から見る「働き方の多様性」の実現に必要なこととは?
-
JUL 14TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
NES・信金中央金庫・三井住友トラストHDが地方起業支援のファンドに出資【地方起業の支援と地方起業家育成に注力】
-
JUL 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > 趣味/暇つぶし
【箱代完全無料】秋葉原の新ライブバー「LiveCafe & Bar テイア」で新たな推しを発掘しよう!
-
JUN 9TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
第18回「ヘルシー・ソサエティ賞」受賞者発表〜 医療・介護・教育分野から6名が受賞〜
-
JUN 1ST, 2022BY 熊本 沙織
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代は何を想う】イケアで叶えた自分のための「しなやかな働き方」とは?
-
MAY 31ST, 2022BY minacono
ライフスタイル
【体重測定してくれる画期的なバスマット】「マクアケ」スタッフおすすめ品徹底紹介|スマートバスマット編
-
MAY 25TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【家飲みビールの泡が超クリーミーに】「マクアケ」スタッフおすすめ品徹底紹介|磨き屋シンジケート ビアタンブラー編
-
MAY 21ST, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
入門用のセット竿で楽しむイシモチ狙いのチョイ投げ【魚別釣り方指南vol.11】
-
MAY 18TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】欧米主導の対露制裁で企業が注意するべきは「二次制裁」とは?
-
MAY 17TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【浴槽レベルの温もりが叶うシャワー体験】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|SHIN-ON編