POSTED BY ノーヴィス編集部掲載日 DEC 9TH, 2021
「とりあえずビール」派の実態に迫る!一番少ないのは意外にも40代だった

2022年まで残り1カ月を切り、感染症対策を徹底した上での忘年会を待ちわびている人も多いのではないでしょうか。ところで、飲み会といえば必ずといっていいほど耳にするのが、「とりあえずビール」というひと言。近年は若い世代の「ビール離れ」が進んでいるとも言われていますが、飲み会の参加者全員が1杯目にビールを飲むという風習は、まだまだ残り続けている印象ですよね。そこで今回は、カクヤスが実施した「とりあえずビール」のひと言についてのアンケート調査結果を紹介!「とりあえずビール」の起源や年齢別に見た「とりあえずビール」派の割合など、なかなか興味深い内容となっていますよ。忘年会の話の種として、ゆる〜く見てみてくださいね。
目次
2021年の忘年会はどうする?

- 「参加しない」と「条件次第で決める」が27.9%
- 「参加する」は21.1%
まず、2021年は忘年会(※)に参加するかどうかを調査したアンケート結果を見てみると、「参加しない」と「開催する条件次第で決める(日にち、人数、メンバーなど)」はいずれも27.9%、「参加する」は21.1%という結果に。
今回のアンケートが実施されたのは、「オミクロン株」が出現する前の2021年11月中旬だったことを踏まえると、「感染状況次第で決める」という層の割合は増えている可能性もありますね。直前まで様子見、という姿勢を取る人も多いかもしれません。
※家族ではなく、職場や友人・知人同士で開催するもので、飲食店で行うものに限定。オンラインで行うものは含まない
「とりあえずビール」派は約70%!

そんな忘年会ではもちろん、さまざまな飲み会の場でよく耳にする「とりあえずビール」という言葉。実際、どのくらいの人がそのようにしてビールを注文しているのでしょうか。

- 「とりあえずビール」派は約70%
- 「時と場合による」という条件付きを加えると約90%近くに
アンケート調査では、およそ70%の人が「とりあえずビール」派であるという結果に。「時と場合による」という条件付きの人も加えると、なんと約90%にものぼります。みなさんの周りにも、「とりあえずビール」派の人は多いのではないでしょうか。
「とりあえずビール」派が少ないのは意外にも40代

- 「とりあえずビール」派が多いのは50代〜70代
- もっとも少ないのは40代
また、「とりあえずビール」派の比率を世代別で見てみると、50代から70代以上は70%台。もっとも高かったのは70代という結果に。反対に、「とりあえずビール」派の比率が最も低いのは、意外にも20代ではなく40代で63%でした。
「とりあえずビール」と頼む理由・第1位は?

- ビールが飲みたいから
- 早く持ってきてもらえるから
- 最初はビールと決めているから
- なんとなく
- そういう社会の風潮だから
- 本当は違うものを飲みたいが、周りに合わせた方が良いから
- その他
もっとも多かった回答は、「ビールが飲みたいから」。次いで、乾杯をスムーズに始めたいということからか、「早く持ってきてもらえるから」という声も挙げられています。一方で、少数ながら「そういう社会の風潮だから」「周りに合わせた方が良いから」というような、仕方なくビールを頼んでしまう人もいるようです。
「とりあえずビール」派になったきっかけは学生時代?

- 「学生時代の飲み会」が半数近い約45%
- 「会社の飲み会」がきっかけとなった人も約36%
最後に、「とりあえずビール」派を自認する人たちに、なぜそうなったのかを調査した結果を見てみましょう。きっかけとして最も多く挙げられたのは、「学生時代、部活やサークルでの飲み会」。初めてお酒を飲む機会ともなり得る学生時代にビールを飲み始め、そこでの経験が身に付いた結果、ついつい「とりあえずビール」と言ってしまうのでしょうか。

今回の調査では、「最初に飲み始めたのがビールでおいしかったため」「飲み始めたときからずっとそうだから」というコメントも寄せられていたそう。なかには、「とりあえずビールではなく、ビールが好きなのです」「とりあえず…なんてビールに失礼だ!」というビール愛に満ちた声も。「年を重ねるごとにビールが好きになったから」「いろいろなクラフトビールを飲むようになってビールが好きになったから」というコメントも挙がるなど、日本人はなかなかビール好きの国民のようですね!
今回は、カクヤスが実施した「とりあえずビール」にまつわるアンケート調査の結果を紹介しました。忘年会に参加する人もしない人も、「とりあえずビール」派の人もそうでない人も、この機会にぜひ覚えておいてもいいかもしれませんよ。
それぞれの楽しみ方で良い年末をお過ごしください〜。
※なんでも酒やカクヤスの情報発信メディア「KAKU LABO―カクラボ―」の調査結果を引用
https://kakulabo.jp/serial/kl20211201.html
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー
調査期間:2021年11月11日(木)~11月14日(日)
回収サンプル数:369
関連するタグ
![]() | ノーヴィス編集部 |
---|---|
noviceは「ニューノーマルと⾃由」をテーマにした情報メディア。何も知らない初⼼者の気持ちを忘れずに、この時代を「体験」しながら、モノやコトの新しい「選び⽅」や「使い⽅」を発信していきます。 |
RANKINGランキング
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
DEC 15TH, 2021BY ひつじ
エンターテインメント
【ASMRおすすめYouTuber】登録者数が多いランキングTOP5!
-
JUN 5TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン】おすすめレインウエア5選!梅雨に人気のレディース編
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
JAN 18TH, 2022BY ひつじ
グルメ > お取り寄せ
濃厚チーズがたまらん♪「リアルチーズラーメン」を実食レポート【韓国ラーメン図鑑Vol.1】
-
MAY 23RD, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション > ウエア
ワークマン「水陸両用撥水パッカブルショートパンツ」徹底検証&ライバル比較
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
MAR 17TH, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【総勢31組】2022年注目の「第4世代」男性K-POPアイドル特集
-
FEB 6TH, 2021BY ターキー
ファッション > ウエア
【ワークマン人気パンツランキング】防水・撥水パンツ編(2021年2月5日)
-
JUN 19TH, 2021BY ひつじ
ファッション > ウエア
【ワークマン広報部が厳選】夏に着たいおすすめ半袖ポロシャツ5選
-
APR 25TH, 2023BY すぎさく。
ライフスタイル > ビジネス
【インボイス制度って何?】登録番号は取得した方がいいの?
-
MAR 31ST, 2023BY novice広告部【PR】
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【夫に渡したい】男性による男性のための妊活サプリ「ストークピュアF3」とは?
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【フィッシング詐欺が2年で6倍に…】詐欺被害防止のために知っておきたいこと
-
FEB 17TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
DXインフラ整備ソリューション「Insight Governor(インサイトガバナー)」2023年2月8日正式リリース
-
FEB 16TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【田中圭出演】「クラウド会計ソフトfreee」の新TVCM、2月16日(木)スタート
-
FEB 15TH, 2023BY Mayumi.W
ライフスタイル > ビジネス
【日本初】鳥取県庁に採用されたAIアバター職員「YAKAMIHIME」と話してみた!
-
JAN 25TH, 2023BY 北 秀昭
ライフスタイル
【ゴールドウインがEVバイク事業に本格参入】スウェーデンのバイクメーカー「CAKE」と提携した電動バイク誕生
-
JAN 25TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【全天候型プライベートゴルフ空間】話題の「G_BASE(ジーベース)」がポロシャツプレゼントキャンペーンを開催!
-
JAN 5TH, 2023BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【(株)シグナルトーク】NMNサプリとAIアプリでエイジングケアをサポートする世界初のサービス「Life Leap」を発表
-
DEC 28TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
プレゼントもデジタルの時代?「DC3」が実現する世界にゆうちゃみも興味津々!