POSTED BY すぎさく。掲載日 MAR 1ST, 2022
【焚き火台が2400円!?】ワークマンで販売中の激安焚き火台!その実力は?

焚き火をこよなく愛する筆者にとって、焚き火台は相棒そのもの。だからこそ自分が快適に過ごせる焚き火台を選びたい!最近はメッシュタイプが流行しており、一度は試してみたいものの、なるべく価格は抑えたいのが正直なところ。そこで注目したのが、ワークマンで販売されているMontagnaの「フォールディングメッシュファイアースタンド(2,400円 税込)!気になる性能や使い心地を徹底検証してみました。
「フォールディングメッシュファイアースタンド」のスペックは?

- 組立サイズ:約W43×D43×H35cm
- 収納サイズ:約φ10×H25cm
- 重量:約610g
- 素材:ステンレス、PVC
- 耐荷重:約5kg
まずこの軽さに驚き! 片手で軽々と持てるその重量はわずか610gほど。しかも2,400円(税込)と激安です。さまざまなアウトドアメーカーからメッシュタイプの焚き火台がリリースされているものの、ここまで安いのはなかなかないはず。

付属品
- メッシュシート×1
- 中央フレーム×1
- フレーム(上)×4
- フレーム(下)×4本
- 留め具×4
- 収納袋

500mlのペットボトルほどの収納袋にこれがすべて収まるコンパクトさは秀逸!
2〜3分でできる簡単設営

まず中央に配置するネジ止めされたフレーム4本をくいっと倒します。

次に中央フレームに上と下にそれぞれフレーム×8本を差し込みます。

これで土台が完成。

最後は火床となるメッシュシートを取り付けます。メッシュに留め具をぐいっと押し込み、これをさらにフレームに押し込めばOK。初めて組み立てましたが、ここまでわずか2〜3分と簡単にできました。初心者でも難なく設営できそうです。

期待に胸を膨らませながら、いざ火起こし!
いざ火おこし!直接着火材を置くのはNG

火床がメッシュ素材のため、直接着火材を置くと穴が空いてしまう可能性があります。そこで薪の皮を剥いで一番下にセットし、その上から10本ほど井桁に薪を組んでみました。

中央にマッチタイプの着火材を投入! 2分ほどで薪に火がつき、出だしは好調です。

ものの5分くらいで安定した火に。メッシュ素材が効率的に空気を取り込んでくれるので、薪に触れずとも勝手に燃えてくれます。燃焼効率も申し分なし!

楽しくなっちゃって、どんどん薪を追加していきます。このスレンダーさにもかかわらず、耐荷重約5kgというから頼もしいじゃないの。
ただ、薪を追加している途中で、少し片側に荷重がかかりすぎたらしく、下側のフレームが1本抜けてしまうというハプニングも。とっさに手でフレームを支えて事なきを得ましたが・・・。

今度はあえて片側に荷重をかけるように薪を置いてみましたが、この時は倒れることはありませんでした。しかし、あまり片側に荷重をかけるのはおすすめできませんね。

薪を追加しながら1時間30以上焚き火を楽しみましたが、ほとんどきれいに燃えてくれました!
約1mmの格子状メッシュで灰が落ちない!

しかも驚くべきは、焚き火台の下に灰がほとんど落ちていないこと。写真を見ても、まったくと言って良いほど灰が落ちていないのがわかりますよね(ちょっと感動)。

なるほど、この約1mmの格子状のメッシュが灰をしっかり受け止めてくれたのか・・・。これは優秀!

冷めた灰は手でフレームを持ってそのまま捨てられるので、後片付けも超楽ちん♪
焚き火好きが実際に使ってみた感想

実際に使ってみた感想は、構造上効率よく燃えてくれるし、簡単設営で灰が落ちることもなく、後片付けも楽々。それでいて2,400円とリーズナブルで収納コンパクトだから文句なし!

と言いたいとことですが、実は気になったところが2点。フレームの接続が少し浅いので、バランス次第では外れてしまう危険性があるかな〜というのと、地べたスタイルの人にはかなり高さが高いということ。椅子に座って使うのが良さそうですね。
これらを加味しても、トータルで考えると非常に優秀な焚き火台ではないでしょうか。軽くてリーズナブルな焚き火台を探している人や、これから焚き火キャンプを始めてみたい人は要チェックですよ!
フォールディングメッシュファイアースタンド
2,400円(税込)
https://workman.jp/shop/g/g2300069151018/
関連するタグ
![]() | すぎさく。 |
---|---|
究極の自由人。走り屋系雑誌で編集のハウツーを学びつつ、コキタナイマイカーでサーキット走行に情熱を燃やした結果、壊したクルマは数知れず!? その後,ブランクを経てweb業界にジョイン。紙とwebで都合9年ほど編集に携わる。現在はキャンプ沼にどっぷり首まで浸かって溺れそうな焚き火バカ。 |
RANKINGランキング
-
APR 22ND, 2022BY Re ◡̈
エンターテインメント
【2022年4月〜8月に来日予定のK-POPアイドル】最新LIVE・ファンミ情報をチェック
-
APR 28TH, 2022BY ターキー
ファッション > ウエア
【2022年版】ワークマンおすすめレインシューズ6選<着用レビュー付き>
-
MAY 5TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【2022年最新の電動バイクおすすめ8選】原付二種&自転車モード&GPS付きモデルも!
-
MAY 1ST, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】ガストの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAY 2ND, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新版】はま寿司の新作メニュー&キャンペーン情報まとめ
-
MAR 26TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【2022年版】ワークマン人気キャンプ用品25選!おすすめギアを徹底レビュー
-
APR 21ST, 2022BY minacono
グルメ > おでかけグルメ
【2022年5月最新】くら寿司の新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
APR 7TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【最新モデル】ワークマン「真空保冷ペットボトルホルダー」を検証レビュー
-
APR 25TH, 2022BY ノーヴィス編集部
グルメ
【2022年5月最新】スシローの新作メニュー&キャンペーンまとめ
-
MAR 24TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション
ワークマンの人気アイテム「マリンシューズ」徹底検証【購入レビュー】
-
MAY 21ST, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
入門用のセット竿で楽しむイシモチ狙いのチョイ投げ【魚別釣り方指南vol.11】
-
MAY 18TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル > ビジネス
【Z世代向け】欧米主導の対露制裁で企業が注意するべきは「二次制裁」とは?
-
MAY 17TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【浴槽レベルの温もりが叶うシャワー体験】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|SHIN-ON編
-
MAY 16TH, 2022BY 北川菜々子
エンターテインメント
【世界のニューノーマル最前線・パリ】フランスの若者に人気の漫画とは?
-
MAY 15TH, 2022BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル > ビジネス
【決済代行サービス・KOMOJU】新たに18の海外オンライン決済の提供を開始
-
MAY 14TH, 2022BY オオモト ユウ
ライフスタイル
残った刺身をアレンジして楽しむべっこう丼【おうち時間で始める簡単魚レシピvol.3】
-
MAY 9TH, 2022BY minacono
ライフスタイル
【市販のアイスがソフトクリームに⁉】「マクアケ」おすすめ品徹底紹介|アイホイスプーン編
-
MAY 9TH, 2022BY アンダルシア
ライフスタイル
【対露制裁は本当に効果があるのか?】各国のリアルな現状を解説
-
MAY 9TH, 2022BY 北 秀昭
ライフスタイル
【最新e-Bike4選】新ジャンルのスポーツコミューターをマニアが紹介!
-
MAY 8TH, 2022BY まいてっと
ライフスタイル
【スノーピーク】入手困難だった「ギガパワーBFランタン」が予約販売受付中!