POSTED BY ノーヴィス編集部掲載日 MAR 8TH, 2021
ワークマン「真空ハイブリッドコンテナ」保冷力リアル検証【キャンプ好き編集者がレビュー】

「ワークマン」2021年春の新作のうち、とくに話題を集めているのが「キャンプグッズ」ではないでしょうか。リーズナブルな価格設定も手伝ってnovice編集部もいろいろ買い漁っているわけですが、正直なところ、今回手に入れた『真空ハイブリッドコンテナ』は謎だらけ。ということで、いろいろ実力して検証してみようと思います。たった1,900円(税込)なのに、長時間の保冷・保温ができるって本当なの?
毎度こんにちは。アウトドア大好きなnovice編集部のKですよ! 前回はワークマンのLEDランタンやLEDコンパクトワークライトをガチ検証したわけですが、今回はその実力が未知数な『真空ハイブリッドコンテナ』を試してみます!
買っておいてよかった人気商品

ということで、近所のワークマン(東京都内)で購入してきたのがコレ。
レジ近くの棚にひっそりと陳列されていたのですが、その時は残り3個。クーラーボックスとしてなら激安(1,900円・税込)なので、とりあえず感覚で購入しておいたものです。
気になって次の日もお店を覗いてみましたが、なんとソールドアウト。人気なんですね・・・。あの時の自分の直感を褒めてあげたい!
なんていうふうにナゾの達成感に浸りつつ、パッケージを眺めていると・・・?

あれ? 見慣れた「AEGIS(イージス)」のロゴが。これって、ワークマンの防水ウエア系ウエアに付けられているシリーズ名ですよね、たしか。
そういえば、noviceのライター・ひつじ&ターキーが、AEGISシリーズのバッグをお気に入りにしていたような!
まずはパッケージのチェックから

「防水」とどんな関係性があるのかな? なんてことをいくら考えていてもコトは進まないので、ひとまず各部のチェックを進めていきましょう。

パッケージ側面その1。
「飲み物や食べ物を直接入れないでください」だって。これだけ目立つところに書いているってことは、本当にダイレクトインはダメなんでしょうね。肝に銘じておきます。

パッケージ側面その2。
保冷試験と保温試験の結果がグラフで表記されています。どちらの結果も自信たっぷりな感じがビシバシ伝わってきますね。なんて言ったって「第三者検査機関調べ」なんですもん。
ここを見ているだけでも否が応でも期待感が高まってしまいます。

パッケージ背面
仕様や説明がいろいろ記されていますね。要約すると下のような感じ。
- 容量:約4,600ml
- 保冷効力:パッケージを見てね
- 保温効力:パッケージを見てね
- 本体部分:ステンレス鋼
- そのほかの部分:ポリプロピレン樹脂
- パッキン部分:シリコン樹脂
・・・あまり要約になってないかも。ご愛嬌ということで!
さっそく開封してみましょう
フムフム。と、おおよその特徴がわかったので、いよいよ開封してみましょう。

じゃじゃーん。
パッケージを開けると、ビニール袋に包まれたブツが登場しました。

ビニール袋から出すとこんな感じ。
シンプル。本当にイージスシリーズの品ですか?って疑っちゃうくらいソリッド。

安心してください。ちゃんと入ってますよ!
よ~く観察するとロゴを確認することができました。とはいえ、イージスシリーズのアイテムとしてはうっすらで控えめですね。表面には全体的にヘアライン加工が施されているので、ちょっと高級感も感じちゃいます。

持ち手を奥に倒すと蓋が外れる仕組みでした。パッキン類はなし。確かに密閉性は低そうなので、飲み物や食べ物を直接入れてはダメダメっぽいですね。横倒しになった際に間違いなく蓋の隙間からこぼれ出ちゃう!
実力ガチ検証してみましょう
ということで、ここからは真空ハイブリッドコンテナの実力を試してみることにしますね。

容器内部のサイズは、縦(約)25cm・直径(約)15.8cm(どちらも筆者による実測値)。説明書きには「500mlペットボトル4本有能可能」と記されていましたよ。
保冷力の実力や如何に?

今回は、筆者が大好きなガリガリ君(5本)を保冷してみることに。定番のソーダ味ですよ~。ぎゅうぎゅう詰めのガリガリ君。なんだか哀愁漂いますね。投入直後の庫内温度は約1℃です。

3時間後。
おぉ! 庫内温度は約2℃。まだまだ冷え冷えですね~。1本食べてみましたが、おいしいガリガリ君のまま。これだけ保冷されるんだったら、キャンプでも使えそう~。
ちなみに、5時間後の庫内温度は約4℃。ちょっと溶け気味でしたが、ガリガリ君はもう少し耐えられそうでしたよ!
保温力の実力は如何に?

次に、これまた筆者が大好きなコンビニスナック(肉まん3個+ファミチキ2個)を保温してみることに。まだまだ入りそうですが、せっかくの大好物が潰れちゃうのも悲しいのでこの程度に・・・。投入直後の庫内温度は約44℃です。

3時間後。
夜になってしましましたが・・・。おぉぉ! 庫内温度は41℃くらい。内壁に少し水滴がついていましたが、これはすごい。まだホカホカですね~。とはいえ、キャンプで何を保温しましょう? 筆者的にはあまりピンとこないかも。
ちなみに、5時間後は33℃くらい。まだまだ温かさを保ってくれていますね。

ということで、今回はワークマンの『真空ハイブリッドコンテナ』の実力を検証してみました。使える相棒に認定したので、ステッカーチューンでちょっとドレスアップしてみましたよ!
1,900円(税込)とリーズナブルな価格設定ながら、お値段以上の価値アリ! オフィスや車などで自分専用移動式冷蔵・保温庫として使ったり、コンビニでアイスやお弁当を買ったときに活用するのもいいかもしれませんよね。店頭で見つけたら即買い間違いなしの逸品ですよ。
>>>ワークマン・キャンプ用品「LEDランタンライト」の実力は?
>>>ワークマン・キャンプ用品「LEDミニライト」の実力は?
関連するタグ
![]() |
ノーヴィス編集部 |
---|---|
noviceは「ニューノーマルと⾃由」をテーマにした情報メディア。何も知らない初⼼者の気持ちを忘れずに、この時代を「体験」しながら、モノやコトの新しい「選び⽅」や「使い⽅」を発信していきます。 |
RANKINGランキング
-
NOV 19TH, 2020BY まいてっと
グルメ
【東京・新デリバリーサービス】「Wolt」で楽しむ安い&可愛い宅配飯!限定食も
-
NOV 24TH, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】「ホンダe」は初モノだらけ!人気YouTuberインプレも必見
-
NOV 23RD, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > お取り寄せ
Go To Eat終了なら家飲はいかが?晩酌がはかどる定期便「サブスクおつまみ」
-
NOV 25TH, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
「コオロギラーメン」グロさの先はエビ風味?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
-
NOV 19TH, 2020BY sweetsholic
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・南仏】オンライン飲み会アペロスカイプとは?
-
NOV 18TH, 2020BY 青山沙羅
暮らし/生き方 > 海外
【世界のニューノーマル最前線・NY】自覚なし!実は新型コロナに感染していた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
グルメ > おでかけグルメ
東京版Go To Eat「プレミアム付食事券」デジタル(電子)抽選に応募してみた
-
NOV 22ND, 2020BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【EVな乗り物探訪】大ヒットスクーターがモーター駆動の「PCX ELECTRIC」に!
-
NOV 22ND, 2020BY Mayumi.W
グルメ > お取り寄せ
世界初の完全栄養パン「BASE BREAD」に注目新フレーバーが2種登場!
-
NOV 19TH, 2020BY フレッチャー 愛
ライフスタイル
【世界のニューノーマル最前線・UK】意外と快適!? 2度目のロックダウン
-
APR 13TH, 2021BY ターキー
ライフスタイル
【自転車好き即買い確定】AI化&チェーンレスの次世代電動アシスト自転車「Honbike」
-
APR 13TH, 2021BY ターキー
グルメ
Makuake(マクアケ)おすすめ人気プロジェクト5選【地域活性化】|4月13日
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ライフスタイル
【新型コロナワクチン】自分の接種可能時期が届く「ワクチンアラーム」提供開始
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
エンターテインメント
アウトドアプールで超VIP体験!ゴールデンウィーク特別プランが予約受付け中
-
APR 13TH, 2021BY ノーヴィス編集部
ファッション > ウエア
牛乳石鹸×BEAMS JAPANイベント「銭湯のススメ。2021」開催!コラボ品も続々
-
APR 12TH, 2021BY ノーヴィス編集部
グルメ
【人気ニュース週間ランキング】今週の話題を集めた話題TOP5 | 4月12日
-
APR 11TH, 2021BY 北 秀昭
ライフスタイル
移動手段のニューノーマルに!カーシェア・自転車シェア・MaaSアプリが連携
-
APR 11TH, 2021BY わたなべ たい
ライフスタイル
【おひとり様大作戦】おウチで温泉気分を楽しめる「ユネッサンの入浴剤」
-
APR 9TH, 2021BY ターキー
ライフスタイル > ペット
【ネコが喜ぶおしゃれマンション】フリーレント1カ月キャンペーンも開催中!
-
APR 9TH, 2021BY 林 美由紀
ライフスタイル
新しい時代の植物の形=すべて紙でできた植物「PAPELANTS」